思い出のバイトは? ブログネタ:思い出のバイトは? 参加中

久しぶりにブログネタに参加。

学生時代は本当にいろんなアルバイトをしました。
ファーストフード、パスタ屋、居酒屋、コンビニ、雑貨屋、テレオペ、キャンギャル、サクラ・・・
本当に色んなのをやってたなぁ。
掛け持ちしたり、短期でやったり。

その中でも楽しかったのはチャイニーズレストランと焼鳥屋のアルバイト。
チャイニーズレストランは初めてのウェイトレスで、料理や飲み物を運ぶのに苦労したのを憶えてます。
やるまではウェイトレスなんて絶対イヤと思ってたのに、
そこでバイトしてからはウェイトレスが好きになりました。

チャイニーズレストランは何が楽しかったって、アルバイトのメンバーが楽しかった。
オープニングだったからか、6人で仲良くなって毎週飲みに行ってはオールして。
家飲みしたり、旅行行ったり、本当に楽しかった。
バイトに行くにもバイトに行くって言うより友達に会いに行ってる感じだったし。

バイト内容もホールだけではなくてドリンク作ったり、料理運ぶ指示したり。
東京駅構内にあるお店だったからすごい忙しくて。
金曜、土曜は本当に地獄。。。
でもそれをやりきったときの達成感がなんとも言えなくて金曜、土曜日ばかりバイトのシフト入れてました(笑)

そんなに楽しかったアルバイトを辞めたのは、社員がすごく嫌な人たちだったのと、
時給が基本1000円で19時以降は1200円だったからそれにも惹かれたんだけど
売り上げがあんまりよくなかったのか、途中から21時以降1100円に変わったり、
交通費も500円までになったり・・・。
そういうので人がどんどん辞めて行って、それでも一年以上は続けてたんだけど
仲良かった仲間6人のうち4人が大学を卒業して辞めてしまったからあたしも辞めてしまいました。

当時あたしは大学2年~3年だったかな。
今でもこのときの仲間とは定期的に会っていて、それぞれが結婚したりして。
あれからもう10年近くが経ったんだ~。

もう一つ思い出に残ってるのは焼鳥屋でのアルバイト。
大学4年の初めに就活を終えてからはじめたアルバイト。
オープニングスタッフだったから、やっぱりみんな仲良くなって。
今までのアルバイトは年上の人が多かったんだけど、やっぱり大学4年ともなると
周りは年下ばかり。
大学1年生の子とかもたくさんいて。
それはそれでまた楽しくて、やっぱりしょっちゅう飲みに行ってた。

営業終了後のお店でみんなで朝まで飲んだり。
その後ボーリング行ったり。
カラオケ行ったり。
店舗対抗でサッカーしたり。

焼鳥好きなメンバーが多かったから焼鳥屋巡りもよくした。
週に2~3回くらい焼鳥食べてた気がする(笑)

アルバイト自体も楽しくて、やっぱりバイトしにいくというよりも遊びに行ってた感は否めない。
オープニングだったし、後から入ってくる子も多かったから教えたりもして。
とにかくみんなで仲いい感じだったな。
人数もそんなに多くなかったし。

ここは大学卒業をきっかけに辞めたんだけど、辞めるのがいやだなーって思ったバイトでした。
そして、このときのメンバーとも未だに定期的に会ったりしてます。
なぜかみんな頭がいい子が多くて、今年法科大学院に通ってて、司法試験受かった子もいるし。
多種多様で楽しいメンバーです。

あたしは大学の友達よりもアルバイト仲間の友達が多くて
今でも仲良くしてるのはほとんどアルバイト時代の友達。
やっぱり一緒に仕事してたり、会う機会が多かったから仲良くなったのかな。

いろんなアルバイトをしてきたけど、本当にアルバイトはしてて良かったな、と今でも思います。