諏訪大社は車で上社前宮のみ行った事ありまして。

その時にはご朱印を頂いておりませんでした。


近々車で全部回りたいと思っていたところで長距離運転困難になり・・・


その後下社春宮・秋宮は電車で訪問し、残るは上社の2社となり・・・でもこの2社のうち、特に本宮が駅から徒歩で行くには遠くてなかなか行く事が出来ずにいました。



今年年明けに体調良かった日を利用して行って来ました。。。茅野駅からタクシーで(-ω-;)ゞ




前日雪降ったので道の心配しておりましたが、普通に日の当たる場所の雪は早くも溶けて無くなっておりました。


天気も良く参拝日よりです(^人^)



お手水より狛犬が気になる・・・これ犬?

獅子やん(汗)



ちなみに境内はガッツリ雪残りでした。。。滑りまくりで危なかったです(汗)

受験生が合格祈願に来るのに最も危ない日だったのでは・・・



正面の階段を上り



左に曲がったところに拝殿(-人-)




勅願殿(-人-)


意味を調べようとしたら・・・「勅願殿」なんと諏訪大社上社本宮のものしかヒットせず。。。

ここ固有のお社だったんですね(汗)



ちなみに勅願だけの意味だと


[天子の命令による祈願。天皇の祈願。また、それに基づいて建立された寺社]


だそうです。




社務所近くには摂社の高島神社・・・諏訪藩主の諏訪家の方々が祀られております。


御朱印をお願いしている間に振り返ってみる・・・下が白いのは雪がアイスバーンになって危険なヶ所です。。。危ねぇっす(汗)



この後歩いて上社前宮にも行きまして、それぞれご朱印授与頂きました(-人-)



既に上社前宮は記事up済(かなり前ですが(汗))、これで4社制覇と言う事で。


でも近くにはまだまだ訪問したい場所多くある為、近く訪問する際には確実に立ち寄ると思いますので。




では今回はこの辺で( -ω-)/