松陰神社から観光巡回バスで途中下車し、歩いて5分程で萩バスセンターへ

そこから当初から予定していた時刻発の湯川温泉行きのバスに乗り、向かう先は山口県庁前へ。


この時点で乗客は自分1人だけ。。。その後4つ先のバス停でおじさんが1人乗り、

この後3~40のバス停を通過する間、誰一人乗降者は無く。。。

バス会社運営大丈夫?と心配してしまう始末(汗)


1時間半程のバス移動で県庁前に到着し、1ヶ所寄り道してから



山口大神宮に到着。


バス停から歩いて5分程度の場所になります。


この時時刻が15:45頃で、社務所が開いている時間が平均して16:00迄の所が多いので、その前に御朱印をお願いしたく先に訪問した次第です。


神社の上部に延びる山、

当初登りたいとは思っていた高嶺城。。。ここが登城口だったんですね(現地に着くまで知らなかった)


ただこの日中に他にも立ち寄りたい場所がまだあった事、見るからに雨雲が覆っていて怪しかった事、なにより病み上がっているかどうかも定かでは無い体調だったので、ハナから今回の遠征では登るつもりはありませんでした。

空模様が全然問題なければワンチャンあるとはバスの中で思っていましたがw




階段の途中・突当り左にある、摂社の多賀神社(-人-)


延命祈願で太鼓を叩く・・・ちょっと気おくれするものの叩かせ頂きました。


これがまた良い音するんですよ(笑)


突当り右手に山口大神宮


まだ登るんか~い(汗)


しかもここの日影の往復両方で藪蚊攻めにあいまして(-A-;)


神域・・・そういえばどこかに高嶺城への道あったハズなんですが、見当たらなかったですね?


左下が外宮になります(-人-)


右上に内宮(-人-)


見た目一緒に見えますが、微妙に違います(汗)


 





高嶺城、車で途中まで行けるとの事ですが、林道で車すれ違え無い程狭いそうなので・・・麓から登るしか・・・

でもたっかいな~(汗)


蚊の洗礼激しく、雲行きも怪しかったので社務所前まで戻ってきました。


厩の馬の像?って最近神社で良く目にします。


改めて高嶺城への道を確認・・・って書いてないしw

(※高嶺城の名前は書いて無いものの、鴻の峯と書かれている場所がそうだったw)



山口大神宮・多賀神社それぞれ御朱印授与頂きました(-人-)

 



話はちょっと戻りまして


山口県庁前バス停を降りてすぐ・・・県庁が見える場所



右の右側に県庁ご案内図があり、その右下に目的の物が書かれてました。



山口藩庁門

山口藩庁は山口城とも呼ばれていたので、城門として扱わせて頂きます。


現存と伺っておりますが、場所が場所だけに移築もしてい無さそうですね。。。

て事は、リアルに昔からここに建つヤツやん(驚)



県庁として整備されているので、これ以外の遺構が残っているわけではありませんが、


藩庁門に隣接する池が水堀にしか見えません(`・ω・´)


雰囲気も部分残しではありますが、ちゃんとしたお城門してました。



ただ、水堀に感心してしまい、肝心のここの解説を見落とした事・・・@5m東に進めば解説があったのにw


見落としたまま西に位置する山口大神宮に行ったわけで。。。方向が逆なら見落とさなかったのに。



ま、いつか高嶺城も訪問せなならんので、次訪問時の楽しみとして取っておきますか(←負け惜しみw)




ちなみに次回も山口周辺の記事となります。

でわでわ( -ω-)/