カルビン2019年山陰遠征の松江城最終回記事になります。



天守見学後は流石に周辺の霧は晴れておりました(9:15分頃)


天守見学前に見きれなかった場所を確認して次の訪問場所へ向かいます。




天守入口真横にあった祈祷櫓跡



前回記事にしました横矢を逆から撮影・・・コチラの方が高いので敵の動きが解りやすいですね。



行きとは逆の搦手側方面へ。


右奥にも遺構があったのですが、立入禁止で写真もピント合わずボケてしまっていたので割愛w



搦手口もボランティアの方が掃除してました。


ここ落葉多そうなので、一人では大変では?・・・あれ?そもそもさっき解散してなかったっけ?滝汗

ここの虎口(水手門)もかなりそそられる場所です。


観光客皆無でしたが・・・勿体ないorz



ここは一見の価値あると思うんですが・・・


この日リアルお城ファンはいなかったのかな・・・

馬洗池


先程の石垣食い違い虎口もそうですが、メインルートから外れている為か、残念ながら人いないに等しかったです。


二重石垣


間に土塁が無かったので、鉢巻と腰巻は無いんですねw



苔むした石垣はマニアにはたまらんでしょう(笑)


三ノ丸帯曲輪にあった石垣


この辺は家臣を含めた居住スペースだったと推定できますな



祈祷櫓下の石垣


ということは・・・



ここは天守下の横矢部になるんですね。


結構な高石垣になってました。



そうか、ここから天守も見れたのね。。。


攻め手がちょっとテンション上がったところを横矢で撃退・・・心理戦も兼ねて設計されていた・・・かどうかは不明w



一旦麓まで降りて、朝霧で見難くなっていた長石垣を確認




上と下はつながってます・・・長いな~(驚)


推定150m程ありますよ、これ(凄)



長石垣を眺めていたら、東の食い違い虎口(名前が書いて無かったor見つからなかった)に到着


水堀である京橋川に出ました。

高石垣ではありませんが、ここの石垣も長いですね~


この橋は現存・・・では無いでしょうね。

軽トラック走ってましたし真顔


この橋は北惣門橋と言うそうです。


最後にちょっと離れた場所から天守を含む遠望を撮って松江城見学は終了。





イベントでうんぱく三城と言うのをやっており、先着1500名にもらえる御城印帳を頂きました。

(米子と月山富田の2ヶ所でもらえたので、2冊あります(-ω-;)ゞ)



そういえば3城とも日付入れてもらってないな・・・自分で入れるもんなのかな?


ま、訪問日は記録してあるから、とりあえずはこのまま保管します。




といった感じで松山城編は今回はこの辺で終了となります。


が、まだ結構山陰遠征記は続きますw



でわでわ( -ω-)/