こんばんは。


いよいよ山陰行軍記ラスト記事となります。


2日目は引っ張ったとはいえ、自分も思っていた以上に記事になりましたね(汗)


これで暫く連続ネタが途切れると思われ・・・また充電期間に入る事になりそうです(・ω・;)





博物館では結局疲れ取れなかったのですが、一ヶ所ここは行かねば!と思っていた場所を思い出して出雲大社方面に戻り


出雲大社に向かって右(東)

趣深い道(←といっても良く解っていない 真顔)

その先左手に




北島國造館


ちなみにここに見える大門は幕末に松江藩藩主・松平定安公に奉納されたものだそうです。



出雲大社に劣らない太い注連縄


とここで数名の観光客が中に入るのを躊躇ってまして・・・


ゑ?入れないの?(汗)

と思って覗いてみたら・・・


結婚式の真っ最中でした(´ω`)


と言う事で行列が御本堂に入ったのを見計らって立ち入らせて頂きました。




御本堂(-人-)


北島國造館は出雲大社の御祭神・大國主大神の叔母にあたる天照皇大神の御子の正系の子孫・北島家が大國主大神の御神徳を世に広める事を目的とした神道教団の教会になるんだそうです。

(由緒書ままw)


お手水


御朱印お願いし、その間に境内見学



御本殿ともう1つの御朱印を授与頂ける天神社(-人-)


滝のおかげか、マイナスイオン感が気持ち良かったです。



摂社(-人-)



授与頂いた2種類の御朱印(-人-)





この後一畑鉄道で途中で乗り換えて出雲市駅に向かおうと思っていましたが・・・実は松江しんじ湖温泉駅から空港行のバスが出ていたのを確認しており・・・


出雲市駅発空港行のバスの存在は確認していたものの、場所が不明確だった事と、時間に余裕あった事、一畑鉄道乗り放題券があった事、更に電車で座って休みたかった事等々重なりまして、松江しんじ湖温泉駅に向かいました。



・・・KSGKに足蹴られ踏まれ奇声を上げられ、行き以上にストレス溜まるとは思わなかったですが・・・

ホント、この地方ってどういう教育しているんだか。。。

(ちゃんとしている方々にはすいませんが、書かずにいられぬほどひどかった(怒))




駅に着いてからはバス待ち時間はそんなに無く、



今度こそ邪魔者がいない快適な時間を過ごせ・・・ないんだな、これがw


明らかに自分より年上の不倫しているような男女が気持ち悪い挙動していたので。。。(リバースしそうな程おぞましかったwww)



バスの車窓からの眺めで気を紛らわす・・・これがかなりの絶景で。


特に宍道湖の夕景は凄かった・・・実は有名だったんですね(←知らなかった滝汗)





空港に無事到着し時間に余裕あったので、今度こそ名産を食す(シジミとどじょう狙い)為に空港内を散策




空港内の顔出し看板


須勢理比売と大國主命ってご夫婦ですな

・・・って奥さんの方が大きいやん


ご利益のあった方々、もしかして皆様奥様の尻に魅かれてませんか(←字違くね?ww)




最初の記事にも出した出雲阿国像


そう、これを見て出雲阿国墓所を訪問するのを忘れていた事に気付いたんですorz

(出雲大社の入口から西方面にあった)




空港内にあった飲食店が居酒屋チックだった事もあって結局名産を食べる事は無かったですし、更にバードストライクがあったみたいで、搭乗するハズだった飛行機点検の為、出航が約1時間遅れた事も重なってさいごまでバタバタしてましたが・・・


羽田空港から地元方面へのバスはまだ運行していたので、無事帰宅出来ました。





お土産



しまねっこのマグネット


我が家の冷蔵庫でしっかり仕事してますニヤニヤ



そしてコチラがお土産で超オススメ




因幡の白うさぎ


お値段はちょっと張るかもしれませんが、めちゃくちゃまいう~でしたニヒヒ


数多くはいっているヤツの方がお得なので、間違い無く一番多入りのものを購入する事オススメします。


・・・東京のどこかのアンテナショップで売って無いかな・・・






結局今回の遠征の記事、1日目4本に対し、2日目はなんと13本www


間違い無く濃かったのは1日目なんですけどね・・・雨降りの影響モロに受けたのもありますが・・・


山陰は(KSGK共を除き)久しぶりに再訪したい気になる場所が多かったので、機会があればまた行きたいです。

(その前に鳥取城・若桜鬼ヶ城、浜田城の未訪問城行かねば・・・石見銀山も行きたいしね)





今回で長い事続きました山陰遠征記はこれで終了となります。


次回はまたネタ仕入れたら書かせて頂きますので。


でわでわ( -ω-)ノシ