うちのチワワは片玉くんです。幼犬のころは目立たなかった睾丸が少々立派に(チワワなので立派といってもやはり「少々」なのです)なってきたところで「う~ん、1個足りない気がする。」玉がない、と思われる方の足の付け根になにやらしこりが・・・

狂犬病予防接種のために病院へいったところ身体全体をチェックしていた獣医さんが「あれ、この子はむにゃむにゃだね。降りてないよ。」と。肝心の「むにゃむにゃ」の部分が聞き取れなかったので病名(?)はわかりませんが、まぁ、いぶかしんでいたものが、正真正銘の片玉と判明。じゃぁどうするのか。放っておいていいそうです。大きく腫れてきたり中で悪性の腫瘍に変化するようならば手術、とのこと。どのように判断するのかわかりませんが、ひとまず放っておきます。




ネットで片玉情報をさがしたところ、ひとり面白い人が。

去勢した玉を病院からもらってきたそうです。

「ください」と言い出す人がまずいないらしく、獣医にかなり驚かれたとのこと。。

もらってきたものは天日干ししてカラカラにしてとってあるそうです。ペットが死んだら棺に入れて一緒に焼いてあげるつもりなんだとか。欧米か!? じゃなくて 宦官か!?


どんなお住まいか知りませんが、ベランダかお庭に犬の玉が干してある・・・かなり不思議な光景。


手術した暁には、うちももらってこようと思います。