オランダといえば…

チーズに風車に…木靴と…チューリップ (*^.^*)

運河の町です。

なぜか運河は流れてません。

旅仲間が質問すると、週に五回、夜中に水が80%入れ替わるそうです。

だから臭くないのね。(*^.^*)

運河のが海より高いんです。大きなスクリューで、押し出し入れ換え?





今では昔ながらの風車と、風力発電の大きな羽根の物と混合してます。この風景はいただけませんでした。

アムステルダム中央駅は東京駅のモデルになった建物です。《スマホ画像ありません》


泊まったホテルから、スキポール空港迄は無料シャトルが出てました。

問題はそこから…
アムステルダム中央駅迄のキッブを午前にお世話になったガイドさんに往復切符を買ってもらい

海外で初乗り電車…というか、地下鉄は経験あるんですけど(((^_^;)

ダム広場に行き人間ウォッチング!!

花市場には球根の山~山~山~(^o^)/~~

一人で99個迄なら持ち込めます。

検疫が面倒(((^_^;)

オランダのひとは硝子磨きが日常らしく、
窓辺を飾り、ピカピカでとてもお洒落。

カーテンが殆どなくて、覗けそう!!(いけません!)

こちらもまた、美術館の宝庫でした。

ゴッホ美術館(ベルギー)
クレミュラー美術館(国立公園の中にある)
国立西洋美術館…等々

レンブラントの(夜警)
フェルメールなど

名画を堪能出来ました~(^-^)v

残念ながら今、日本にフェルメールが来てて、真珠の首飾りは見れませんでしたが。

あのフェルメールブルーはラピスラズリから作られた絵具です。

牛乳を注ぐ女!!は見れました。







あっ、オランダやベルギーの美術館は写真の撮れる所が多く、一緒に写真を撮るという経験をしてみました。

名画と私??(((^_^;)




ゴッホ作品をこんなに沢山見れるとは…

有名な向日葵は世界に全部で三枚ありますが、日本の新宿にある向日葵が、私は一番好きです。
全部違うんですよ~

当時、いくらでオークションで落ちたのかな?○○億!?



日本みたいに、ガラス張りでなくて、触れそうな感覚がいいわぁ~(*^.^*)

セキュリティチェックあり、リュックはNGですが、

オランダ迷子事件簿!!は
後程~(((^_^;)










Android携帯からの投稿