健康の日にふさわしく、晴天でした。
{4429E77F-CE47-4F05-A02A-810E7A42E383}

プログラムを頂いての観戦。9時開会でしたが、10時に会場に到着。
区民のつどいですが、自宅から近いので、途中で、何回か自宅お手洗いに帰宅。
町会での対抗戦。町会毎のテントから応援団が応援旗を振っての応援。
午前中のリレーの1位が、午後のリレーの出場権を獲得。
{94C9C48C-90FF-44E2-B8C4-08395BD8E4D4}

{EA3695B9-2C69-4B34-B074-46DD0E12FC39}

最初は座っての応援でしたが、

{C1F6C6D4-4A1A-425B-8C9D-E8AC17418950}

みんな立ち上がっての応援!
ファミリーリレーと、支部対抗リレー共、
見事に第1位になりました。


私がお手伝いしていた頃は、何とか出場者を探して、競争はあまり考えていなかったので、それぞれの子供会の会長の会議の時に、もっと力を入れて足の速い子を見つけようと努力して、見事に皆んなが熱狂できる健康の日のつどいになる事が出来ました。
当時は子供会の会長を務めていた人が、陰の力で、今は頑張ってる人の赤銅色になってる顔が輝いてました。
半日デイの送迎の運転手さんも、真っ赤に日焼けして裏方に徹してました。

最後まで残ってラッキープレゼント抽選は外れましたが、その時も、前の町会の人と出会い、近況を話し合いました。

命があっただけでも感謝しなくては~と、
お互いに元気でね~(*^◯^*)

お誘いして下さった町会の皆さまに楽しい時間を頂きました。感謝です。