二郎が通っている通信制高校は多くの子が全日制に何かしらのトラブルを抱えて、転学した子が多いですが、中には戦略的に通っている子もいます。

以前、ブログで少し触れましたが、ある女の子はチェロ奏者として海外の音楽学校に通っており、何日か帰国して授業を受けているようです。高校は2期制で前期と後期でそれぞれ数日、科目ごとに授業があるのですが、日程はある程度自由が利きますし、定期試験もレポートと少しのペーパーテストで評定がでます。評定はまぁ、、、中堅進学校に比べればかなり甘く、二郎でさえ前期はオール5でした。赤点で〇〇高校をやめることになったのにねぇ。。。これなら入学初期からオール5を貰い続ければ総合型選抜で難関大合格貰えるんじゃないか?その方がコスパ良いのかもしれません。ちなみにチェロ奏者の彼女は推薦でICUへの進学を決めました。

そんな二郎、昨日は後期試験を受けてきました。前期でほとんどの単位を取ってしまったため、後期は日本史探求のみ。レポートを提出し、テストを受けて終了です。教室に同じ日本史探求の試験を受けている女の子がいたので、話をしたそうです。二郎は初対面の女の子でもすぐに仲良くなり、LINEを交換する男です。

 

二郎:はじめまして。試験どうだった?

女の子:う~ん、普通かな。

二郎:俺も普通(笑

女の子:そうなんだぁ。先生が言ってたけど、あなた英検1級受けたんだって?

二郎:受けたけど落ちたよ(汗

女の子:受けられるだけ凄いよ

二郎:誰でもお金払えば受けられるよ。払っているのは親だけど(笑

 

確かに払うの親です。くぅ~、、、とにかく、はなしの掴みはOK!

 

二郎:どうしてこの高校に入ったの?

女の子:うーん、、、言わなきゃダメ?

二郎:別にいいけど、、、俺は赤点取って学校に居られなくなったんだ

女の子:そうなんだ。でも、早慶受けるんでしょ?

二郎:え?なんで知ってるの?

女の子:先生が言ってた。あなた先生に気に入られてるよ

二郎:初耳(笑

女の子:私は毎日の通学がきつすぎてやめちゃった。遠いんだもん

二郎:遠いってどこ?

女の子:□□□。。。知ってる?

二郎:聞いたこと、、、あるかも?

(注:二郎は知りませんが、中高一貫トップ女子校の1つです)

女の子:あなたは?

二郎:中学が〇〇で高校が☆☆、、、って知らないか。

女の子:ごめん。。。

 

はなしは詰まったそうです。まぁ、二郎は女子校知らないだろうし、トップ女子校の子は〇〇中学知らないかもね。

 

二郎:どこ目指してるの?

女の子:東京医科歯科って知ってる?

二郎:ええーーー?知ってる知ってる。めちゃ頭いいじゃん。予備校通ってるの?

女の子:鉄緑会、、、

二郎:え、模試の結果とかある?

 

二郎、初対面の子にちょー失礼。。。でも男の子ってこんなノリなのよね。私もそーでした(汗

 

女の子:いやだよーーー(笑

二郎:俺も見せるから

 

なんか文面だけだと、あやしいやりとりだな(汗。結局、スマホで撮った画像をお互い見せあったそうです。

 

二郎:げ!全統で数学の偏差値80あるじゃん。やばくない。。。

女の子:あなたも早大プレで英語は65あるじゃない

二郎:英語だけ!しかも、偏差値自体が比較になりません。俺、数学苦手で文転したんだよ。あなた宇宙人だわ

女の子:わたしは日本史が苦手だよ

二郎:あれは暗記するだけでしょ、、、ってそれでさえ、負けてると思うよ

女の子:(苦笑。お互い頑張りましょう

 

ということでLINEを交換し、お別れしたそうです。あいつは何しに学校へ行ってるんだか、、、そして、その様子を私にペラペラしゃべるという。

二郎のはなしを聞いていると優秀な子もかなりいるみたいです。かつての通信制のイメージを覆されました。みなで授業を受けて、部活や文化祭、体育祭をして修学旅行でたくさんの経験と思い出を作るのが我々の頃の高校のイメージでしたが、今は自分の目標のために学校の負担を減らす目的で自ら通信制に通う子も少なくないんですね。かつての常識がいつまでも通用しない。。。私も古い頭を日々更新しなくては(汗