鹿児島 ホームインスペクション 新築 リフォーム 耐震診断 -1377ページ目

ホームインスペクション(住宅診断)のススメ

欠陥住宅ではないか」
「いつごろ、どこに、いくらくらいのお金がかかるのか
「あと何年くらいもつのか


ホームインスペクション(住宅診断)の心強い味方

私が加入している団体はこちらです↓


日本ホームインスペクターズ協会 (リンク」します)



ホームインスペクション(住宅診断)とは、

住宅のプロであるホームインスペクター(住宅診断士)が、

専門家の見地から、住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所や

その時期、おおよその費用などを見きわめ、アドバイスを行う専門業務です。


比較的短時間で、可能な範囲で行う「一次診断です。

これは病院に例えるなら、「健康診断」のレベルです。


住宅の購入前や、ご自宅の売り出し前にホームインスペクションを行うことで、

建物のコンディションを把握し、安心して取引を行うことができます。

居住中のご自宅について調べることもあります。


診断の方法は、目視で、屋根、外壁、室内、小屋裏、床下などの劣化状態を診断するのが基本です。更に機材を使用する詳細診断もあります。

ホームインスペクターは住宅の「かかりつけのお医者さん」です。




【このような方にオススメです】


家を売りたい方


・売却価格は適正? 家の状態によっては査定UP。


家を買いたい方


・購入価格は適正? 案外お買い得物件になる可能性有り。


家をリフォームしたい方


・リフォーム箇所は大丈夫? リフォーム計画(予算・優先順位等)をたてる前に住宅診断をする方が効率的。


家の状態を知りたい方


・コンディションを知る事で適切
なメンテナンスを行えます、結果として家を長持ちさせる一番の低コストにつながります。


不動産仲介業の方


・建物の専門的知識がなく、売買後のトラブルを避けたい。物件の状態を消費者に示す事により他社にはない付加価値となります