鹿児島 ホームインスペクション 新築 リフォーム 耐震診断 -1378ページ目

初めてのおつかい^^;

こんにちはー^^


初めて鹿児島地方法務局ってとこに行きましたよ


去年、宅建主任者の試験に合格したんで鹿児島県に登録するんですが


自分が「登記されてない証明書」ってのが必要で


そんな証明書があったんだ( ゚д゚)


4階の戸籍課でとるんですが、混んでないので申請して5分もしないうちに


発行されました 1通400円


自筆部分がそのまま証明書になるって丁寧に書けばよかった(;^o^)


かごしま長持ち住宅診断くらぶ-touki


ついでに2階の登記関係の窓口ものぞいてみたけど大混雑


いちいち番号札で呼ばれるシステムみたい。


住居表示⇒地番の対応表を閲覧できるコーナーもあったので


自宅の地番を確認してみました。


つぎに市町村役場の発行の「身分証明書」ってのも必要で、


内容は登記所の書類と似たようなもんなんだけど、これもいるのかなぁ


どうやってとるのかわからなくて、窓口の人に聞いたら


なんと戸籍抄本をとる用紙に「身分証明」をチェックする欄が!


なるほど戸籍の用紙なんですね


かごしま長持ち住宅診断くらぶ-mibun

住民票も必要なので合わせて600円


吉野出張所は大抵空いてるので助かります((´∀`))


必要な書類をそろえるだけだったんですが


いろいろ初めてのことが多くて勉強になります


つづくー