旅立つと言うこと | 【敏感だからこそ自分らしく生きる】歌姫ナースの奮闘ブログ

【敏感だからこそ自分らしく生きる】歌姫ナースの奮闘ブログ

『自分らしく生きることを諦めない』を叶える♡

パーソナルライフケアアドバイザー
看護師
アドラー心理学講師
歌姫ナースのブログ。



今日は悲しいニュースが入ってきました。
けれど、他人事ではなく、私にも、貴方にも
いつかは訪れることです。

元、光GENJIのメンバー
大沢樹生さんことミッキーのお母様が
旅立たれたということが、大沢さんのインスタグラムで公開されておりました。


私は、1ファンとして、いつも拝見して
親子の素敵な時間を重ねながら過ごされている
なぁーと。

感じる一方で、これは、職業病ですが。。。

画像から読み取れる情報だけでも
状態的にあまりよくないことが、推測できてしまったりする、よくも悪くも経験値があります。

インスタグラムを拝見しながら。

本当に大切な時間を✨かけがえのない時間を
過ごされていると感じてました。

私も今年の誕生日で43歳です。
うちの母も80歳目前に着ています。

わたしの母親代わりだった祖母は、約13年前に
亡くなりました。

そのときは私は泣きじゃくり。
釘うちの儀さえもできずに、母に怒鳴られた
記憶があります((T_T))

けれど、それほどに憔悴しきっていました。


そして、母とはずっと結婚後は離れて生活を
しています。
そして、今の事業を始めたことで愛媛に住む
決断をしたときから、さらに覚悟をしてます。


けれど、とても、寂しくて、とても会いたくて
どうしようもなく一緒に居たいと思うことが
あります❗


そんなときにはメール📧を送りますが😅
(電話はお互いが寂しくなるので(笑))

毎日📧をしてます。
けれど、親子とももともと呼吸器に持病があり。
今のご時世の感染にも気を付けながら。

母に、親孝行というものができているのか?
日々自問自答てすが。

私が、『元気に生きている』ことが
何よりの親孝行だと✨最近は言い聞かせています。


パートで働いている葬祭のお仕事。

まさしく、旅立ちを見届ける。
そんなイメージです。

そして、いろんな宗派のお寺様の説法などで
たくさんの気付きや学びがあります。

なかでも、旅立ちとともに仏様になって
生きているときよりもより近くに感じることが
できるということや。。。

旅立ちはあの世での誕生日と言うことや。。。

49日までの過ごし方や。。。

私は、人は年齢ではなく、今世での予定が
終了したらあの世に帰るのだと思っています。

それが、自分でもわからないから今を精一杯
生きると言うことが、とてもたいせつなんだと

やっと感じています。

終活ということについても様々な捉え方が
ありますが。
私は今を生きるための終活だと思っています。


今日は、また気付きをもらいました。

心からご冥福をお祈りしながら。
これからも元光GENJIのメンバーである
彼のことを応援していきます🙇


歌姫ナースことともざわゆきえ✨