日曜日のことです。 
午前10時にプロジェクトWは終了しました。

ようやくホームでの釣り開始です。
ホームと言っても今年僅か3回目です。

今まで釣ったことないルアーを優先にキャストしていきます。

今回のタックルはスーパーストライク50thFO-60とアンバサダ4600CB。
ラインは太いのでナイロン14か16ポンドです。

さい先よくウンデットザラに来ました。初めて釣りました。


1匹釣ったらルアー交換、より多くのルアーで釣りたいので。釣れなくても数投で交換です。

私が初めて購入したハトリーズの2007年の干支ルアーの猪ザ・ボー。
こちらも初めてです。





ハトリーズ2011年の干支のウサギ。
後ろからバイトしてくるのが見えました。実は初めて投げました。




落ち葉エリアにはネチネチと、
久しぶりのドリンカー。



インレットに大きな鹿の姿、私を見るないなやさっそうと逃げて行きます。これでこのフィールド4大哺乳類全て見ました。(ニホンシカ、ニホンカモシカ、ツキノワグマ、イノシシ)

藪の奥からウ!ウ!と獣の鳴き声か
聞こえますが、ツキノワグマような感じしました。


シマノチャームスティック。
中学生時代に買って
初めて投げたかも?



浮力の強いノーネイムクランク。
ブリブリさせます。
フェンウィック60thアニバーサリーカラー。


1周終わって6本
サイズはどれも30㎝前後です。

2周目に入りブッシュペッカー!



インナーハンド12
FO-60だと堅すぎる印象。
太いライン泳ぎません。(笑)




自給自作さんのバラシワクチン。
2バイトの後の3度目のバイトはしっかり乗りました。



最後10本目はこばっちさんのハンドメイドその25、2バラシの後に3度目の正直ヒットでした。


10時から15時までやりきりました。
これだけ釣ってもサイズは伸びませんが、😫
だからプロジェクトWでもしようと思うのです。
バイト、バラシ多数と久しぶりにバスの反応を堪能しました。
7月の神流湖、8月のマッディダムとノーバイトでしたので余計に。


今日のヒットルアー



バイト、バラし有りのルアー



要努力ルアー。


次回行けるのは10月になりそうですが、今回同様プロジェクトWからの釣りになるでしょう。