先日の木崎湖のウィンターカップの時に、遠方から参加されているT川さんからカズラさん好みのがあったのでと頂きました。80年代のダイワトレブルフック。このフックになって格段に刺さりが良くなりました。
T川さんありがとうございました。



早速数ヵ月前にえぐったフックの無かったザ・リーガニーに取り付けます。





そして恒例の大会後の中古屋さん。
今回は気配を感じることができませんでした。80年代のはシーバスハンターミラクルシャイン位でした。買いませんでしたけど。




売れてしまったと思っていたシャンクノーズは後ろの方にありました。

現行品ですが面白そうなピーナッツを確保。デカピーナッツブレードチューン。水面でうねうね面白そうです。




もはやこれまでかとタックルボックスコーナーへ。見慣れたものばかりで異常無し。普段はチェックしないタックルケースをみていると、


これは!😄




ランカーボックスDT50が有りました。

ブルー




色違いも。
グリーン



ブルーの方は小さな仕切りを切断してありましたが私には問題ありません。むしろ歓迎。






グリーンの方のふたにはワームバーンが。
皮肉なことにワームプルーフと書いてあるふたはワームプルーフでないのかい?🤣




1つ330円でしたし、ちょうつがいやストッパーは問題無いので購入しました。カヤック用に使おうかなと考えております。


家にはそれぞれ未使用品デッドストックものが有るのですが。😁使うのが勿体なくて使ってませんでした。😅