早いもので今回で8回目となりますの「こばっち」 


さん雪見ガイドサービスによる越後釣行。


待ち合わせの某道の駅で2時間ほどの仮眠を取り、定刻にこばっちさん登場!


夜明け前の一年振りの新規池。
そして私にとって一年振りのフローターです。先行させてもらいペンシル中心に各種キャストしますが異常無し。



一方こばっちさんはヒットさせていましたが痛恨のバラシでした。



1周半ほどして体は冷えトイレのタイミングで次のフィールドに向かいます。
こちらではカヤックを使います。
私は初めての所でワクワク感が止まりません。
マッディで房総半島のダムみたいな感じです。と言っても行ったことは有りませんが。



ジャングルカヤックツーリングとすれば面白いとこです。



こばっちさんのフロボー。
広いフィールドではオールが大活躍です。




上流に向かうと浅い所が多くなります。こばっちさん立ってキャスト!



肝心のバスですがノンバイト。 
小バスのスクールも見えませんでした。見えるのは鯉のみ。バスは絶滅したのか?😵‍💫


雰囲気は良いのですが。




ランチはお蕎麦屋さんを案内してくれました。
小嶋屋総本店。
巨大な水車が目印です。


開店1時間前に到着。
一番乗りです。
かなりの有名店とのことでお客さんの車が続々やってきました。お昼には広大な駐車場と裏の第2駐車場が満車になると言います。


蕎麦と海鮮丼のセットを注文しました。この時茶碗蒸しはまだ蒸しあがっておりませんでしたので画像にありません。卵に特製タレを入れて海鮮丼にかけます。美味しゅうございました。
こばっちさんご馳走様でした。


店内はかなり広いのですが食べ終える頃には外のテントには順番待ちのお客さんの姿。

こばっちさんのナイスな時間配分でした。

最後は雪見池に向かいます。
例年6月に来ますが、今年は雪が少なく例年通りにすると雪が解けてしまうかも知れないので5月にしてもらいました。
新緑の美しい雪見池。



岸辺ではバシャッバシャッとヘラのハタキ。反応の無いまま雪見スポットへ。雪は残っているのか?



安心して下さい。

残ってますよ!



こばっちさんに動画を撮ってもらいました。


異常無し!😵‍💫











安心して下さい。





実は雪見スポット1投目のことです。
シケイダージャンボをキャスト!
ゆっくりユラユラボディを揺らしリトリーブているとバシャッ!




小さいながらもキャッチ!
今年の初バスです。
先行させてくれたこばっちさんに感謝です。

ヒットタックルは50thFO-60とプラッガー。



こばっちさん、雪見エリアから上流にキャストしたルアーにバイトがありました。



雪見スポット、私の撃った後ですみません。



今回の使用ルアーです。


左下はお掃除したワームなど。

今回は初の5月釣行でしたがなんとか1本釣らせてもらいました。

次はこばっちさんに長野に来ていただく番です。私のホームでじゃんじゃん釣って下さいね。


なお今回は自宅に直帰ですので釣行後のえぐり記事はございません。😅