久しぶりの更新ですが釣りには行っておりません。その代わりのように今年の春から始めたラージボール卓球の大会に5月からポツポツ出場しております。先週も佐久の体育館に行っておりました。今月末と来月初めも大会に出場します。大した結果は残せませんが🤣
なので琵琶湖のイベントも欠席です。

話し変わって家庭菜園。
最近の暑さで我が家のスイカはすくすくと育ち来週には今期第1号の収穫予定です。



どこも行く訳でもなくダラダラと時間を費やすのももったいないと思い涼しそうな所を目指しました。1時間程で到着したのが木曽の開田高原。アイスクリームを食べて体を冷やしてからの




霧しなと言う蕎麦屋さん。


せいろ蕎麦と



奮発して岩魚の唐揚げを頼んだのですが、出された岩魚の型を見てビックリ。画像ではサイズ感が分かりづらいですが15cm位しか無かったです。物凄く残念な気持ちになりました。😓



帰り際寄ってみたのがこちら。
義仲館。空いてましたよ。他に大阪ナンバーの車が1台のみ。🤣
平安末期の木曽義仲ご存知でしょうか?源頼朝の従兄弟になります。

門構えは立派。


木曽義仲と巴御前。
何せほとんど資料が現存しない
人物ゆえ展示物は苦労されているのだろうなと思いました。

毎日暑いですが来週の連休にはバス釣りに行きたいと思います。