体外受精と前置胎盤 | 両角 和人(生殖医療専門医)のブログ

両角 和人(生殖医療専門医)のブログ

生殖医療専門医の立場から不妊治療、体外受精、腹腔鏡手術について説明します。また最新の生殖医療の話題や情報を、文献を元に提供します。銀座のレストランやハワイ情報も書いてます。

体外受精初期胚にて双子を出産しました。双子出産時に前置胎盤からの出血で二ヶ月の早産になりました。  
今回、3人目を考えるにあたり医師から前置胎盤になる可能性は高いと言われました。
体外受精の場合、前置胎盤になりやすいのでしょうか?

このようなご質問がありましたのでお答えします。

結論から言うと体外受精の場合、自然妊娠と比較すると前置胎盤のリスクは上昇します。
前置胎盤の相対リスク:3.71

特に前回帝王切開をした場合には前置胎盤のリスクが上昇します。

また体外受精での二絨毛膜双胎は自然妊娠での二絨毛膜双胎よりも前置胎盤のリスクが有意に上昇することも報告されています。


過去に一度記事にしていますので以下掲載します。

体外受精により妊娠した場合、産科的なリスクが上昇するという報告がありましたので紹介します。

2015年までに報告された論文を基に分析しています。
体外受精群は161,370例。
自然妊娠群は2,280,241例。

結果
体外受精群での妊娠は自然妊娠群と比較し、それぞれの妊娠合併症のリスクは上昇し、その相対リスクは以下の通りになりました。
妊娠高血圧症:1.30
妊娠糖尿病:1.31
前置胎盤:3.71
胎盤早期剥離:1.83
出血(分娩前):2.11
出血(分娩後):1.29
羊水過多症:1.74
羊水過少症:2.14
帝王切開:1.58
早産:1.71
早期の早産:2.12
低出生体重児の分娩:1.61
周産期死亡:1.64
先天奇形:1.37

この結果から言えること
この結果から体外受精での妊娠は様々な産科的な合併症が起きやすく、ハイリスク妊娠であることがわかります。
そのため可能であれば総合周産期センターやNICUがある施設での分娩の方が好ましいかと思われます。

Assisted reproductive technology and the risk of pregnancy-related complications and adverse pregnancy outcomes in singleton pregnancies: a meta-analysis of cohort studies
Fertil & Steril January 2016Volume 105, Issue 1, Pages 73–85.e6