レスキューは体外受精で受精していない場合に行う方法ですが | 両角 和人(生殖医療専門医)のブログ

両角 和人(生殖医療専門医)のブログ

生殖医療専門医の立場から不妊治療、体外受精、腹腔鏡手術について説明します。また最新の生殖医療の話題や情報を、文献を元に提供します。銀座のレストランやハワイ情報も書いてます。

採卵して5個取れました。精子の所見は良いものの不安なので顕微を希望しました。なんとか4個受精しましたが発生が良くなく一つだけ胚盤胞になったもののグレードがかなり悪いとのことでした。高齢であり卵には本当は体外が良いのではと思います。レスキューもあると聞きましたが、この結果を踏まえ今後はどれが一番良いのでしょうか?

 

このようなご質問がありましたのでお答えします。

 

多数の論文で精液所見が良い場合には体外受精の方が妊娠率が高くなることが報告されており、やはり次は体外受精が良いのかと思います。受精障害が不安な場合スプリット(1、2個は顕微)がお勧めとなります。

 

レスキューは体外受精で受精していない場合に顕微を行う方法ですが、受精させる時間が夜遅くなりそこまで受精を遅らせることの悪影響を考えるとお勧めできない方法です。

また正確な受精の判定もかなり難しく、受精しているにもかかわらず受精していないと判定し顕微を行うケースもあり得ます。

リスクをおかしレスキューを行うのであれば最初からスプリット(体外と顕微でわける)を行う方が卵子や精子のエイジングを考えると好ましくなります。

 

高齢の場合体外と顕微のどちらが優れている?

 

顕微授精は体外受精よりも出産率が低下する

 

顕微授精よりも体外受精を選ぶべき