ここ数年、定番になりつつある兄妹新年会ランチ。
兄は用事でこれなかったので、姉と2人の姉妹新年会ランチ。また別の日に兄妹新年会をする予定です。みんなそれぞれ忙しいから三月とかになっちゃうかも?それぞれの生活がある中で、三人ともなるとなかなか予定が合わず、、。でも兄妹三人で集まる時間はなかなか無いので、定番行事としてとても気に入っています。

photo:01

ランチへ行ったのは、気になっていたイタリアンとフレンチを混ぜたようなカジュアルレストランPOPINO。
二日前に予約して行きました。
予約しておいて大正解!次から次に年齢層幅広くお客さんが来店。入れないで帰っていくお客さんや、席が空いたら電話かかってくるまで待つお客さん多数。
店内の写真とれなかったけど、アンティーク家具に囲まれた、素敵な空間でした。店員さんの接客も良くて、忙しいのに対応がスマート。
私もお仕事でそうありたいと思った次第、、、。

photo:02

ここは、ランチの設定が平日と休日で違うそうです。
休日ランチの1,890円のコースを。
一皿目は、スープを二種類から選べます。姉も私も、じゃがいものポタージュ。
ジャガイモのザラザラ感が無く、口の中でふんわり香るジャガイモの風味が凄く美味しい!こういうポタージュ私は大好き!

photo:03

次は前菜。前菜は2~3種類から選べました。私は見た瞬間決定。大好きなパテ・ド・カンパーニュ。
photo:04

姉はサーモンのトマトソース風味の前菜。

パテ・ド・カンパーニュ、パサつかず、ちゃんとしっとり感もあり、外側の部分がかなり好みで美味しかった!
添えられた野菜のサラダも美味しい!食材そのものが、新鮮で良いものを使っているのがわかります。青虫みたいにムシャムシャ食べたいサラダ。

photo:05

おかわり自由なパンは米粉の入ったフォカッチャ。パンが嫌な人はライスも選べます。
米粉を使ったフォカッチャは初めて食べました。
バター量が多いのか、デニッシュっぽさもありました。
おいしいけど、食事の時に添えるパンはハードパン派なので、私としてはバゲットとかでじゅうぶんかな?と思ったり。。

photo:06

メインは数種類から選択できます。
パスタもありました。
メインも私はほぼ即決。これまた大好きな鴨肉!!ベリーソース添えです。鴨肉はプラス500円でした。
ほかに一瞬悩んだのは、仔羊の。これはプラス300円でした。仔羊のソテーも大好き!長男も大好きなのですが、ここに長男いたら即決だろうなと思いながらメニュー見てました。
鴨肉のローストに対して、このベリーソースとの相性を考えると、ベリーソースをもうほんの少し甘みを足すと好みでした。でも、ロースト具合とか、本当美味しかったです。臭みも一切なし。それと、添えられた野菜たち。やっぱり美味しかった!

photo:07

姉はハンバーグを。この日はマルサラ酒をソースに使ったハンバーグでした。姉は私とは正反対に、鴨肉や仔羊肉、もちろんパテも大の苦手。ハンバーグというかわいらしさ。
食の好みも洋服とか色んな好みも全然違うのに、何故か昔からよく一緒にいるし、よく話します。
あ、でも、子供服の好みとか美味しい食べ物に目が無いところとか(笑)ちょっとしたところで気が合います。

photo:08

最後にデザートとコーヒーを。
デザートも数種類から選べ、飲み物はコーヒーか紅茶どちらかでした。
フランス産の栗のブリュレ。
デザートが特に美味しいと言う噂だったので楽しみにしていました。
材料にあのマロンクリームを使っているなと言うのがわかる、ごくシンプルな作りだったのですが、下に少し入ったフランス産の栗とマロンクリームを使ったブリュレそのものとバランスが良くて、美味しかったです!

ほかのも色々食べてみたい!
お気に入りのお店に追加です(^^)

photo:09

その後、近くの見てみたかった雑貨屋さんを覗いて、一緒にZARAに子供服のセール品を見に行って終了。
姉はまだ一歳前の赤ちゃんがいて母に預けていたので、短い時間だったけど楽しく過ごせました。
姉と相変わらず、「私達って本当好みは正反対だけど、姉妹っていうより親友だよね。子供達が大きくなったら、2人で沢山一緒にお出かけしようね」と言いながら。