一週間ぶりのラーメン記事です
今回は会社の仲間と一緒に行きました。

御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_0945~01.jpg
南海電鉄の企画切符で好きっぷ2000という
切符があります。
これは2000円で南海電車と南海フェリーを乗り継いで
徳島へ行ける切符です。

難波から特急サザンに乗り和歌山市へ
御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_0950~01.jpg
ここから和歌山港へ行く路線に乗り継ぎします。


御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1016~01.jpg
昭和の香りがする駅です

和歌山港からは南海フェリーに乗り継ぎします

御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1017~01.jpg
10時40分発のフェリーに乗船します

御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1020~01.jpg

御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1253~02.jpg

御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1038~010001.jpg
お決まりの一杯
一番搾りで乾杯にひひ

御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1244~01.jpg


御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1248~01.jpg
和歌山港から2時間ちょっとで徳島港に
目の前には「眉山」が見えます。


御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1253~01.jpg
徳島港からタクシーに乗り徳島市内へ向かいます


御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1335~01.jpg
徳島駅前に到着



御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1307~01.jpg
こちら「麺王」で徳島ラーメンを頂きます


御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1319~01.jpg
生卵をチョイス!
まろやかな味わいになります。


御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1319~02.jpg
濃いめのスープなので生卵と相性抜群
美味しく頂きました!グッド!

もう一軒行くと言うので次なるお店へ



御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1307~02.jpg
二件目は昭和27年創業
支那そば「よあけ」


御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1353~01.jpg
ワンタン麺を選びましたニコニコ


御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1354~01.jpg
こちらも風味コクともに美味しいラーメンです
さすがに満腹になりました。

ラーメンを食べた後は徳島市内を散策
駅前の「そごう」で地方の物産展を見たりしました。

御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1418~02.jpg


御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1446~01.jpg
阿波踊り会館


御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-120109_1415~01.jpg
丁度えべっさんの時期でしたので商店街には
出店が沢山出ていました。
えべっさんの顔が入ったアーケードで縁起良さそうです。




徳島駅前でお茶をしてからタクシーで徳島港へ向かいました。
16時過ぎのフェリーで和歌山へ~


御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-HI3A0013.jpg
和歌山港に到着
日は暮れておりました。


御気楽茶房‐GOKIRAKUSABOU-HI3A0015.jpg
特急サザンで難波へ


キリンシティなんばシティでお疲れの乾杯をしてビール
帰路につきました。


一週間遅れの徳島記事ですな(;^_^A
明日からまた忙しくなるのでまたしばらく空くかな(汗)