前回のつづき→

 

 

ここでもやっぱり

母への怒りを引っ提げての参加となった

「認定カウンセラー講座」セキセイインコ黄

 

 

「共感」「受容」って言葉が頻繁に出てくるたびに

何かゾワゾワした気持ちになった真顔

 

 

   例えるなら・・・・う~ん

 

 

教科書も筆箱も落ちないように

持ち方とかバランスとか考えて

両手で必死に持って

何年も頑張って登校してたのに

 

 

ある日、

私以外の人は皆、ランドセルという

便利なものを当然の様に使ってて

快適に登校していたことを知って

 

え、私の苦労って無駄じゃん

         て知ったみないな気分?  分かりずらすぎムリもぐもぐ

 

 

思い返せば、

母とのコミュニケーションって

「否定」「拒絶」「無視」

が大半を占めてたな・・と気付かされる

 

 

そういや、

「共感」とか「受容」

いつ以来されてないっけ??

 

 

つづく→