今日は5回目の打ち合わせに行ってきましたhouse

しかし、設計士さんのアポが取れたのが16時から汗

とりあえず、建築予定地を見に行って、ウッドワンにも足を延ばしてきましたcar*ダッシュ



まずは建築予定地みつばち


ダンナちゃんマスオの実家波平フネ颯姫さんタラちゃんスズさんタマを預けて我が土地へおんぷ



県民サンいらっしゃい♪

はい!!やっと写真をアップすることができましたカメラ SPキラキラ

スズランテープと釘とスケールを持参してアプローチのイメージと建物のイメージを作ってみました。

40坪の土地も線を引くとより一層狭く見えてしまいました・・・。

ダンナちゃんマスオの職業は土木関係。うま~く手際よくスズランテープを張っていく姿にヨメサザエさん久しぶりにキラキラして見えちゃいましたぽっ


ついでにお日様チェックニヤ

この土地は南東6メートル道路に面していますが隣家があるのです。

そのため、1階の冬の日当たりは14時までがギリギリってところでしょうかぶ~

でも、ベランダはお日様サンサンなので良しとしますぱんまん



そしてウッドワンへ四つ葉

ウッドワンでIHヒーターの見積もりを出してもらっていたのですが、県民共済でもらった見積もりには185,900円というビックリする価格が叩き出されていましたなぜ?

確認してもらったら商品自体は合っていて、定価が26万円くらいの商品だからもしかしたら差額が引かれていないかも・・・

ということで設計士さんに確認することにしました。



県民サンいらっしゃい♪   県民サンいらっしゃい♪  県民サンいらっしゃい♪


それにしても、ウッドワンのキッチンと無垢フローリング音符ヨメサザエさんのお気に入りですいいねぇ~

我が家はキッチン、キッチン後ろのカップボード、フローリング、造り付け家具、建具などをウッドワンにするので、ウッドワンの方に

「もう少し造り付けを増やして、家の前にウッドワンの看板を立てませんか~???」

なんて言われちゃいました。あまり冗談を言いそうな方ではなかったので笑ってしまいましたにこ


ウッドワンのキッチン第一号さんが最近納品されたそうですNEW

私も早く使いたい~いっぱいハート


さて、本題の県民共済打ち合わせhouse


先週の打ち合わせから1週間。

その間に「質問、変更、要望」をたんまりと書いたファックスを4回も設計士さんに送りつけたダンナちゃんマスオ

そのファックスの内容を付け合わせするのに2時間を要しました汗

でも、聞きそびれてしまうと大変なので効率は良かったですきらきら!!


私の一番のモヤモヤIHヒーター。

これもパナソニックのカタログから番号を拾ってファックスしたのですが、新しい見積もりの値段が6万円近くダウンしていました好

やっぱり差額を引いていたなかったの?という質問に確認します。。。と。

まぁ、商品内容は同じだからもっと安くなるなら大歓迎です壱万円 一万円 札 金


そして、出窓house

こちらもボゥウィンドウの出窓が136,000円とちょっと高かったので40,000円の台形出窓にチェンジしてもらいましたむっ


窓といえば、小窓が多い我が家。

赤毛のアンが大好きな私は「上下窓」が大好きなんですWハート

でも、標準設置の数には限りがございまして

7+坪数×0.1(四捨五入)

という計算式があるそうで、36.74坪の我が家は11個までの小窓が標準になりました。

えーっと3個くらいオーバーしておりまして、どうしても妥協ができずオプション13,000円くらいでお願いしてきちゃいましたおんぷ


あと、トイレの収納ですが、今月かな?小さい方は白に変更になりましたが大きい方は現状茶色です。

これが近いうちに白に変わることが有力らしいですシャボン玉

うちは白の方がありがたいので変更を楽しみにしています!



さて、来週はレースのカーテンなどを決めるそうで、終盤を迎えようとしています。

ちょっと寂しいけど、ちょっと嬉しい。

なんだか複雑な気持ちのヨメなのでした~サザエさん



ペタしてね