6回目の打ち合わせに行ってきましたhouse


1月契約を目指している我が家。

今日までに間取りを決定しないと1月契約には間に合わないとのこと。

ホントになぜ?



とりあえず、前回のブログで問題になった壁が足りないhttp://ameblo.jp/kenminsan/ という危機的状況の説明をしてもらいました。

壁が二カ所足りなかったそうですガクリ(黒背景用)


結果的には、リビングに隣接している洋室の窓が上下窓が3枚並んでいたんですけど、

ピアノを置くという理由から、2枚に先週減らしてもらっていたので一カ所はクリアよっ


もう一カ所は設計士さんからの提案で洗面所の扉を片引きから片開きに変更はどうでしょう?

と打診があり、快諾Heart2


これくらいで済んでホッとしましたぽっ



で、間取り決定の前の最終確認びっくりちょっとドキドキしながら。。。

扉の開く向きなどを確認。


そして、洗濯が趣味のヨメサザエさん

思い切ってホスクリーンを増やしてきましたうえ


リビング隣接の洋室、洗面所、二階のベランダに面している洋室と主寝室の4カ所ニヤ


現在のアパートにも浴室乾燥とホスクリーンが一カ所付いているのですが、やっぱり足りない時があるのがすごくイヤで。。。


などなど、確認をして重要事項説明書で説明を受けてサインしちゃいましたキラキラ


で、お忙しい設計士様。

次回の打ち合わせは年明けになってしまいました汗


来週の月曜日、火曜日で展示品の変更があるらしく、それ以降に一度来て年内に見に来て基本仕様を選定しておいてもらえるとスムーズです。


といわれました。


変更はトイレの大きい方の収納が白に変更になる。

洗面所の床の張り替えがある。

らしいですきらきら


床に関しては詳しいことは仰っていませんでしたが、不具合があったらしく、ダイケンの白っぽいものに変わるらしいです。曖昧ですみませんてへ



そして、今更オフロをTOTOからINAXにしちゃおうかな~♪

なんて話しもダンナちゃんとチラホラ・・・パン子

今日INAXのショールームに行ってきたので、また見積もりを見てから検討ですGOOD



ペタしてね