ドヤ宿泊記録 レンタルハイツ松本 | ヨーロッパの片隅で

ヨーロッパの片隅で

シリアスな話題から下ネタまで、ただ思いついたことを書いていきます。

西成のドヤに一泊してきた。

レンタルハイツ松本というドヤ。

ドヤと言っても、結構小ぎれい。一泊2千円。

1泊500円から泊まれる西成のドヤのなかでは、料金も設備も清潔度も上の下ぐらいに位置する。

レンタルハイツ松本は、他のところでは珍しく室内に流しがある。それが最大の魅力である。

もちろん、室内にバストイレがあれば一番よいのだが、室内に水道があるというのは、バストイレ付の半分以上の価値はある。

風呂やシャワーは一日一回でいい、トイレは一日10回ぐらいは行くが、水を使うのはもっと頻繁なのだ。

レンタルハイツ松本は、バストイレ共同だが、風呂あるいはシャワーは大浴場ではなく、個室である。これは外人には喜ばれるだろう。今回は外人旅行者には会わなかったが。

トイレは、各階にあり、各階に4部屋しかないので、4人で一つトイレがあるというのは、かなりよい。トイレがバッテングすることも結局なかった。

部屋は、6畳より一周り小さいぐらいの長方形の部屋で、ワンルームマンションのような感じだった。

エアコンがあったので、一晩涼しく過ごした。テレビはあったが、ほとんど持っていった自分のパソコンでネットしていた。ネットのスピードは、Gyaoの映画が普通に見れた。

宿の管理人をしていたのは、40前後ぐらいのお姉さんで、結構親切だった。

ただ一つ難点を言えば、調理できないことだ。

廊下にガスコンロはあるのだけど、5,6分使ったら、自動でガスが止まってしまうように設定されているようだった。

それに鍋などの長期器具もなかった。

まあ、でもこれで2千円だったら、断然買いである。