今日はいつもお世話になってるこの病院の看護士さんにとても腹がたった!

母は高次脳機能障害のため、特に注意力散漫、他に気が散ったりする。
それは母の性格ではなく、障害。
今日、立ち上がった母に看護士さんが強い口調で「座って!座って!」という。
母は全然座らない。
元から力が強い上にリハビリで回復してきた筋肉で看護士さんから抑えられても全然座らない。

そしたらその看護士さん
「もう!!頭が壊れちゃってるからね~!!」

なんですと!?それ、本人&家族に言うこと?!
分かってるけどそんな言い方しなくていいじゃん!なりたくてなった訳じゃない!
大体きっと脳に病気を抱えて何らしか脳に障害がある病棟「脳神経外科病棟」の看護士がそんな捨て台詞言う?!

あまりにも母を人間扱いしてないと腹がたった私は早速病院の苦情受付みたいなところにその旨書いた。
腹が立って腹が立って、父にも「あんな言い方する人に看護してほしくない」と言ったり。。。
すると。。。父がキレた。。。
「お前に付き合いきれん。少しは俺のことも考えろ。何でも自分の
好きなようにしたいだけじゃないか」(みたいな感じ。。)

母の回復の為にと何がリハビリによいか調べ、仕事も休み、旦那さんに自宅の家事をしてもらい、毎日病院で母と過ごし。。。確かに私は私のしたいようにしてるけど、それは母にどうにか回復してもらいたいからなんだけど。。。

というわけで、この日から父との確執生活が始まってしまう。