田舎の鍵師(キーセンターくわな)・Wikipedia(不可思議探偵団の鍵師欄に) -3ページ目

田舎の鍵師(キーセンターくわな)・Wikipedia(不可思議探偵団の鍵師欄に)

不可思議探偵団開かずの金庫
2010年開始・4回連続出演 以後現在に至る金庫シリーズの始まり

世界の金庫技師の教育プログラムで授業をしている写真
ALOA本部理事(国際地域代表)として活動(2008-2010)

(財)合気会支部道場(うたづ合気道倶楽部希の会・道場長)

Youtubeに投稿したサンタさんです。

 

 


It is time to go to bed in Japan.
I am one of Santa Claus temporary in role.
The earth is covered COVIT-19 though I hope you all will be getting peaceful and healthy in your family.
Merry Christmas and Happy New Year. 

コロナで大変な状況ですが、出来たら明るい日が沢山あるといいですね。久しぶりのマスクのない顔です。サンタさんです。

 

 

5年前から合気道の動画をYoutubeに投稿を開始してもう110本を超えました。

やっとですが今回投稿した動画から字幕をつける簡単な編集を始めました。

下の写真は動画編集のソフトを起動して学習をしているところです。

 

私は動画編集に関してアマチュアですから、最初は無料のソフトで覚えながらそろそろ出来たらいいなぁ程度でいました。

動画にはMacだと決めていたのでこの機会にM1 MacBook Airを購入し、しばらくWindowsPCとの違いを思い知らされながら色々と悪戦苦闘しましたが、なんとか使う基本の知識を理解出来るようになったところです。

マニュアルやYoutube上のチュートリアルを見て少しずつですが、動画編集の入り口に辿り着きました。

使っているソフトは有料版のDavinci Resolve Studio 17 です。下記の写真にも写っていますが動画を編集するための機器がソフトにパンドルされていたのでこのマシンを買うつもりでソフトウエアを購入しました。

70歳を過ぎてから新しくMacBookを買うのも正気ではないのですが、少し遊びたいのもあり妻の了解を得ました。

手元に合気道以外の動画が少しありますので、これらを練習台にしながら編集を学んでいきたいと思っています。

 

田舎の鍵師 桑名隆

 

 

 

だいぶ前の写真ですが、アメリカでの活動のかたわらでパーティー会場での記念写真です。
隣の人も鍵の仕事をしている人で当時協会の理事でしたね。
私が身につけている帽子とグラスは似合うかもしれないと借りたものですが、あまりに似合っていたので結局プレゼントをしてくれました。
ですから今も手元にあります。
懐かしい一枚です。

 

 

 

小柄な子供達が片腕を急に握られた時に、簡単に外して逃げる方法を最初に行いました。

やり方ですが、皆さんが練習する場合、握られている事を気にせず体を振り返りただ走る事で簡単に抜けます。握られた腕を抜こうとしたら失敗しますよ。出来る様になったら簡単です。

 

コメントでお知らせください。

 

その後の技は多少練習が必要ですが、力も必要ありません。動画をよく見て練習して下さい。

 

うたづ合気道倶楽部希の会 桑名隆

 

 

私は合気道をアメリカに行き始めた翌年から始めました。私が43才の時です。私には運動の経験は特にありませんが懸命に稽古を続けた結果、現在は自分の道場で生徒に教えるようになったのですから続けることはとても大事だと思います。

 

実は一週間前に懐かしい動画を発見しました。

その動画は、NZ初訪問の記録でした。とても懐かしく編集をしながら色々と思い出していました。

 

それは2003年頃だったと思うのですが、日本で一緒に合気道をしていた友人(NZ出身のRoger Bell)から一度ニュージランドに来ないかとお誘いを受けて訪ねることにしました。

この動画はそのときの撮影記録から合気道の部分だけを抜き出してYouTubeに投稿しましたのでそれを皆さんにご紹介をします。

 

ただただ合気道をしているだけですが、私が現地の道場で片言の英語を話しながら指導をしているシーがあります。今見ると私の話している英語がひどいもので恥ずかしい限りで、皆さんにお見せできるようなものではありませんが、興味があったら見ていただけるとありがたいです。

色々苦労しながらその後一生懸命に独学を続けてそれなりに英語を使えるようになりましたが、思い返すとこういう記録をしていて良かったと思います。

 

NZの友人は日本の高校で英語の先生をしながら合気道に通っていましたから、日本語はとても堪能でした。その彼の助けを借りたので私のつたない英語が通じたのだと彼に感謝をしています。

もしも彼が日本語を話さなかったら、私はきっと必死で英語だけで話そうと努力したと思いますが、その場合はとんでもない状況になった可能性もあります。

 

動画を見て、私はとても若くてはつらつとしていることに驚きました。

動画は19分ほど有りますので気楽に見て下さい。

 

田舎の鍵師 うたづ合氣道倶楽部希の会主宰 合気会五段 桑名隆

 

I started Aikido the year after I started going to the US. I was 43 years old. I don't have any athletic experience, but I continued to practice hard and now teach students at my dojo, so I think it is very important to continue.
 

As a matter of fact, a week ago, I found a video that I had missed. The video was a record of my first visit to NZ. It was very nostalgic and I remembered many things while editing it.

I think it was around 2003, when a friend of mine (Roger Bell from NZ), who I used to do Aikido with in Japan, asked me to come to New Zealand once and I decided to visit.
This video is an excerpt of the aikido part from the recording and posted on YouTube.

It is just me doing aikido, but there is a scene where I am teaching at a local dojo, speaking only a little English. I am ashamed to say that my English is terrible, and I can't show it to you, but if you are interested, I would appreciate it if you could watch it. I'm glad I kept this kind of record.

A friend of mine in NZ was an English teacher at a Japanese high school and also studied Aikido, so he was very fluent in Japanese. I am grateful to him for his help in getting through to me in English in the dojo.
If he hadn't spoken Japanese, I would have tried my best to speak only in English, but that could have led to a terrible situation.

Watching the video, I was amazed at how young and vivacious I was. The video is about 19 minutes long, so please feel free to watch it.

Takashi Kuwana, 5-dan Aikikai, leader of Utazu Aikido Club Ki no Kai,

(I used DeepL to translate for my Japanese sentences.)

 

 

合気道のチラシを昨夜作りました。

 

貼り付けてあるイラストは実際に稽古に来ている子供達(小中学生と高校生)の写真を、iPhoneのアプリで漫画化したものです。
本人達に見てもらい一応同意を得たので今回ブログで公開することにしました。

両端のイラストの人物はマスクをしています。

真ん中の子供たちはマスクはありませんが、記念撮影をしたからです。

早くコロナが収束してくれる事を祈るばかりですが、まだまだ実現しそうにない状況です。


稽古においても色々制限があります。
コロナが蔓延している地域の人と濃厚な状況で出会ったり、その地域に出かけた会員に対しては、2週間のお休みをしてもらっています。これは参加しているみんなを守るためです。


合気道の稽古では、相手と密になって稽古をします。みんなが自己管理を疎かにすると、このような習い事は一気に危うくなります。

ワクチンしか対応策がないのは辛いところですが、一日も早く世界のどこかから希望の光になるニュースが飛び込んでくる事を祈るばかりです。

うたづ合気道倶楽部希の会 桑名隆

 

I made a flyer for my class of Aikido last night.

The illustration on the flyer is a cartoon that I made using an iPhone app, based on photos of children (elementary and high school students) who actually come to practice.

I asked them to take a look at it, and they agreed to use for the flyer, so I decided to publish it on this Blog

The people in the two illustrations at the both side are wearing masks.

The children in the middle don't have masks, but that's because we took a commemorative photo of them.

I just hope that the corona will be under control soon, but it is not likely to happen yet.

There are many restrictions on our practice.

We have asked members who have met people from the areas where corona is prevalent in this situations, or who have gone to those areas, to take two weeks off. This is to protect everyone who is participating.

In Aikido training, we practice in close proximity to our opponents. If everyone neglects their self-discipline, this kind of practice will quickly become dangerous.

It is difficult that the only solution is a vaccine, but I can only pray that news that will be a ray of hope will come from somewhere in the world soon.

Takashi Kuwana, Utsuzu Aikido Club Ki no Kai

 

Ps. Thanks for DeepL which is a translation app.

 

 

以下はgoogleで ”形稽古” を検索したときに一番上に表示されたものを引用します。

 

形稽古は、先人が実戦で経験した技、あるいはそれらのものに創意、工夫を加え、その技を再現できるようにしたものです。 これを繰り返し稽古し、身につけることにより、古の技を再現できるようになります。


合気道にはほとんどが形稽古(かたげいこ)の繰り返しですが、時には今回紹介するような複数の人数を相手に取り決めのない投げを含んだ技を施して対応します。


 

今回は一級の審査の終わりに皆に見せるために即興で行ったものです。

投げる方は余り力も必要なく、投げられる方は息が上がってしまうほどです。

 

 

うたづ合氣道倶楽部希の会道場長 桑名隆(合気会五段) 田舎の鍵師

 

 

久しぶりです。

今回は一般の人でも出来るかもしれないと思い、YouTubeに本日投稿したものを紹介します。

合気道では胸取りという技ですが、急に胸ぐらをつかまれて押しつけられることがあった場合このようにして対処することが出来ると言う動画です。

 

田舎の鍵師 桑名隆

 

合気道は金曜日と日曜日の夜に宇多津町の道場で教えています。

興味のある方は、メールか電話で問い合わせて下さい。

 

うたづ合氣道倶楽部希の会 桑名隆 合気会五段

http://www.niji.or.jp/home/kuwana/utaduaikido/index.html

 

電話番号    090-3789-3110 key-kuwana@nifty.com

 

入会金     小学生500円 中学生以上1,000円(入会時のみ)

稽古料金    毎回1時間250円、2時間500円(参加は1時間単位)

          (月謝ではありません)

 

稽古時間    午後6時半から午後8時半まで

服装       運動の出来る格好であれば大丈夫

運動の経験   ドアを押して開けるぐらいの力は必要です。

 

私が投稿している合気道の動画の一覧

 

 

以上

 

 

今月は私の誕生日があり、そろそろリタイヤモードを始める年齢になります。

まだまだ元気で仕事も合気道も変わらずに続けていますが、少しずつ仕事にかかるスピードは落としています。

私の趣味で生きがいである合気道の道場に参加してくれる人数も増えて盛況でありがたいですが、今後とも体調を整えながら頑張りたいと思います。

 

私のブログを見に来てくれる方には申し訳ないほど記事を投稿していませんが、こちらも気持ちを新たにして更新していきたいと思っています。

 

本年も関わりのある皆さんよろしくお願い致します。

 

桑名隆 田舎の鍵師

 

追伸

はてなブログを本日から始めました。amebaブログより書きやすいのであちらに自分の歩んだ軌跡を書く予定でいます。不評ならばこちらに戻ってきます。

 

 

今までにYoutubeに合気道の技の動画を80本ほど投稿しております。

これは当方の会員の審査用にと撮影してきました。

 

今回会員に渡している級別のリストとは別に、大分類としての技別の一覧を取りまとめましたので、宜しかったらご覧ください。

 

ただ私はまだまだ修行中の身でありますので動画の方も全く派手なものはありませんので、宜しくご配慮ください。

 

http://www.niji.or.jp/home/kuwana/utaduaikido/kinokai_list.html

 

うたづ合気道倶楽部希の会 桑名隆 田舎の鍵師

 

近いうちに私の履歴を書き始める予定です。