最近全然更新していませんでしたが
ちゃんと生活しています(笑)

題名の通り、ヨガを少し前から習い出しました。
近所のおねーさんが教えてくれてます。
興味半分で行ったものの、
スピ用語がたくさん出てくるので驚いております。

まぁ、日常の至る所でスピ用語は
使用されていますけどね♪


えっと、呼吸を指導者と合わせるためにチューニングを
最初に行います。
先生と一緒に大きく息を吸ったり吐いたりするのです。

ヘミシンクで言う「レゾナント・チューニング」
相手の気持ちがわかるようになるそうです。


そのほかには「第三の目に脚が届くように・・」だとか
「ハートチャクラに集中」だとか言われます。
ヨガの先生曰く、
「きちんと体が瞑想する体勢に入っていないと
 瞑想はできない」 だそうです。

今まで私がしてきた瞑想は・・まぁ。深くは考えないでおこう(笑)

ポーズをとった後の休憩中には
「体の良い食べ物を食べましょう」とか
「深い呼吸をするように心がけましょう」とか
前回は先生の好きな詩を読んでくれたりしました。


で。
kicoriさんは自慢じゃないけどすごく体がカタイ!!
だからいろんな柔軟体操(ポーズをとるまでいきません)
でかなり躓きます(笑)
更に運動音痴が重なって
「は~い。反対の手が上がってますよ~(・ω・)/」なんて
名指しで毎回のように言われます。

先生が近所のおねーさんなので 私のリアル名前を
「○○ちゃん」づけで呼ばれるのも 久しぶりすぎて恥ずかしい(/ω\)

でも肩こりが解消されたり
体のゆがみが解消されたりするので
続けていきたいと思います。

目指せ、くびれのあるカラダ:*:・( ̄∀ ̄)・:*: