休職中の先生方に、長期レイキヒーリングを送ります!!

「先生たちを元気にしよう!!」モニター募集!!

90日レイキヒーリングを90000円なのですが、何と20000円で行ないます!!!

限定3名様申し込みはこちら
「お問い合わせの内容」に、「モニター希望」とお書きください。
 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:

ヒーリングと言っても、別に遠隔レイキヒーリングだけではありません。

「ブックセラピー」という言葉があるぐらいですから、本でヒーリングもできるのです。

「ヒーリングするお金がない」と言う方、図書館に行かれてください。もしかしたら、あなたの心をヒーリング本にめぐり会えるかもしれません。

 と、言うわけで。紹介します、KIが読んで「ヒーリングされた~」と思う本や、「勉強になったな~」と思う本。参考にしてくださいね♪

 本日は

番線―本にまつわるエトセトラ (UNPOCO ESSAY COMICS)/久世 番子

¥672
Amazon.co.jp

 

ばんせん、と読みます。……タイトルです。ええ、本当にタイトルですってばっっ。



 

「暴れん坊 本屋さん」で有名な久世番子さんが、本にまつわる色々なことをエッセイでまとめた漫画です。



国立国会図書館の取材。

写植さんのお仕事取材。

本のお医者さん。

校正のお仕事。

辞書を作る人。

 

この単語の羅列を見て、わくわくした人。必見です。必見ですよっっ。



 

 私がおもしろかったのは、特に国立国会図書館。

ここは後世に本を伝えることが目的とされている、場所です。簡単に言えば、あの巨大な国立国会図書館はでっかいタイムカプセルなんです。

 



よって、あの場所で優先されるのは人ではなく、本。本を守るためならば、どんな理不尽も甘んじて受けてもらいます、そして、受けましょう。ってな感じがあります。



 

 読むと元気がでますよ。私的には、こうゆう本を図書館に置いて欲しいです。置きませんか?

 T図書館様っっ。

 


 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..

・メニュー&料金についてはこちら

 

・体験談こちら

 

・雑貨や服も時々出ているヤフー支店はこちら

 

・お得な情報満載のメールマガジンはこちら