さすがに長く放置して内容古くなってしまっているのでメッセージボードの内容は入院前に書き直しておきます。なので古いメッセージボードの内容は、ブログ本文に保存しておきます。

 

ジャンル設定も変更します。

 

ガン闘病はするけど、私が一番書きたいのはそれじゃないから闘病ジャンルじゃないジャンルに移動します。

 

私が命がけで闘わなければならないのは、ガンだけではなくて、「自分らしく生きられる 世界」を勝ち取らなければならないからです。

 

 多くは望みません。ただ、私も、大切な人たちも、 普通に安全に暮らせる世の中になって、「この日本に生まれ生きていてよかった」と思いたいだけなんです!

 

今、戦わなければ一年後には多くの人たちが後悔することになるでしょうから。

 

#毎朝していること 欠陥法案である「LGBT理解増進法」の施行阻止あるいは大幅改正を求める活動 | 世の中男と女だけじゃないこと知らないの!?By菊池乱☆出版社倒産により電子書籍配信停止中 (ameblo.jp)

 

 にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村

 

 



<p><font size="3"><strong target="_blank">【おしらせ】</strong></font></p>
<p><strong>2009年6月5日から<font color="#ff0000">菊池乱</font>の小説<font size="3">「僕のアニキはサイボーグ」</font></strong><strong>電子書籍の<font size="2">『どこでも読書』 </font>より携帯&PC配信開始しました☆</strong></p>
<p><font size="3">小説<font color="#ff0000">「女心のガイドブック」</font>菊池乱</font><a href="http://sbunko.mobilebook.jp/Product.aspx?titleid=238091">『どこでも読書』</a>
 (注:このリンクはソフトバンク用です)*携帯メニュー内から【電子書籍】→『どこでも読書』→検索→著者名で探す「菊池乱」の順で検索お願いします。</p>
<p>PCからは<a href="http://pdabook.jp/pdabook/bin/qfind.asp?searchtype=author&keyword=%8Be%92r%97%90&sort=3" target="_blank">『PDA book』</a>
  などからDLできます☆ </p>

<p>ぽちっとひと押しお・ね・が・い<img alt="ドキドキ" src="https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/031.gif" width="16" height="16"></p>
<a href="http://politics.blogmura.com/politicalissue/"><img border="0" alt="にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ" src="https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fpolitics.blogmura.com%2Fpoliticalissue%2Fimg%2Fpoliticalissue125_41_z_enpitsu.gif" width="125" height="41"></a>
 

<a href="http://politics.blogmura.com/politicalissue/">にほんブログ村</a>
 
<p><strong>一般庶民の私たちにだって出来ることはあるんですよ(^^)v</strong> </p>


<div><span style="FONT-SIZE: large"><strong><a href="http://kitikunotawagoto.blog109.fc2.com/blog-entry-1936.html" target="_blank">「違憲なり!東京都青少年健全育成条例改悪絶対反対!!」</a>
 </strong></span></div>
<div><span style="FONT-SIZE: large"><strong>

</strong></span></div>
<strong><font size="3">【菊池乱的アメーバニュース】</font></strong> 

<p><strong><font color="#ff0000">なんでかよくわかりませんが</font></strong><strong>2009年は、警告なしでアメーバのモバイル規制いきなりかけられちゃいました!</strong><strong>ルーム(プロフィール)そのものに!!(現在は、モバイル規制解除され、携帯からもご覧いただけます)</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>実は、「ゲイの夫夫♂♂日記」のまちゃるさんとこが、菊池のとこと同じくルーム全体にモバイル規制かけられた時、どんなに直しても規制解除されなかったんですよ。</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>あの時は、アメーバ側の対応に正直な話疑問を感じました。</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>まちゃるさんがどんな思いをして長年アメブロでやってきた愛着ある本家ブログのよそへのお引越しを決めたのかを知っている菊池は、そうそうすんなりルームのアメーバモバイル規制解除はされないものと覚悟はしておりましたが、どういうわけかわりとすんなり解除されまして拍子抜け致しました(^^;</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>やはり携帯会社が既におこなっているライフスタイル部分での同性愛フィルタリング規制が絡んでいるんでしょうかねぇ。</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>まちゃるさんの件は、モバイル規制で同性愛が排除されつつあるということが現実問題であるというひとつの実例となりました。</strong></p>
<strong>

<p>日本国憲法で守られているはずの国民の「言論と表現の自由」を守るために、物書きの端くれ菊池は規制の仕方がおかしいと思ったらとことん抗議していきたく思っております。</p>


<p><strong>決してあきらめたりなんかしませんから!</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>アメーバモバイル規制がかかった記事は、ルーム(プロフィール)にリンクしている</strong><a href="http://kitikunotawagoto.blog109.fc2.com/" target="_blank"><strong>鬼畜の戯言★FC2ブログ版</strong></a>
 の方へ転載致しますので、携帯ユーザーの皆様はそちらをお読みになって下さいね♪</p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>記事によっては「アメーバはこの程度の内容にモバイル規制をかけているのか!」とあきれるようなものもあるかもしれませんよ?</strong></p>
<p><strong>

</strong><strong>アメーバのモバイル規制気にしながら書くのがうっとうしいので、今後の小説や腐女子ネタの記事更新は、</strong><a href="http://kitikunotawagoto.blog109.fc2.com/" target="_blank"><strong>鬼畜の戯言★FC2ブログ版</strong></a>
 <strong>の方でやっていきます。読者の皆様、そちらもブックマークよろしくお願い致します(^^)</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>


<p><strong><font size="3">【アメーバモバイル規制、及びその他のアメブロの問題点】</font></strong></p>
<strong><p><strong>①現行のアメーバのモバイル規制は成人モバイルユーザーの「知る権利」を侵害している。PCユーザーが普通に見れるページを携帯からはモバイル規制で(以前は見れていたページも)一律見れなくしてしまったアメブロのモバイル規制システムはいかがなものかと?</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>②NGワードをユーザーに非公表設定し、自働的にある言葉を用いるとモバイル規制するようにしている現状のアメブロのシステムはフェアではない。アメブロはモバイル規制NGワードを明らかにすべきである!他サーバーは記事投稿時に不適切な言葉は弾かれNGワードの表示が単語指定で明確に出るためユーザーにNGワードがわかるようになっている。他サーバーの場合は、規制理由の問い合わせをすればユーザーへメールで常識的な回答がされるし、場合によってはNGワードとしては不適切な言葉のNGワード設定解除にも応じている。(私、菊池乱自身がそれはケータイ小説の<a href="http://de-view.net/" target="_blank">おりおん☆</a>
 で実証しています)</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>③PCユーザーには閲覧可能であるルームや記事をやみくもにモバイル規制し成人携帯ユーザーたちには見せないような規制方法は「言論と表現の自由」において憲法違反と言える。アメーバの規制の方向性自体が定まっていない一貫性の無い中途半端なものであるがため、問い合わせをしたユーザーたちへの対応があまりにも不親切。スタッフが適切な回答を出来なかったり無回答放置もある。システム変更後の既存会員のアメーバ退会や他サーバーへの移転が相次いでいる。(その中にはアクセス数の多い人気ブログも有り、人気ブログの退会による影響でアメーバ自体に損失は出始めているはず)</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>④アメブロのNGワードはエロに関する用語が主であり官能小説系や一部性描写のある小説などは携帯からは読めない傾向にある。これは、アメブロ内におけるケータイ小説の衰退につながる恐れがある。が、その一方では、アメーバが規約違反としている<font color="#ff0000">出会い系サイト</font>の勧誘ブログや<font color="#ff0000">デートクラブ</font>経営者を募る風俗<font color="#ff0000">商業</font>ブログを野放しにしているのはなぜか?(通報しても削除されていないのは確認済み)それらの業者の中高生のブログへのペタ付けが気になる。それこそ有害なのではないのか?アメブロがいうモバイルブログの健全な運営とやらをやりたいのであれば、アダルト完全排除か、他サーバー同様にアダルト専門のジャンルの設置を行い完全分離し<font color="#ff0000">18才未満の児童</font>に対する配慮をすべきである。と散々今まで注意してさしあげていたのに、<a href="http://ameblo.jp/staff/entry-10438694114.html" target="_blank">今頃フィッシング詐欺にあたふたしているアメブロ</a>
 …自業自得ですね(--;</strong></p>


<p><strong>ジェンダーの部分での<a href="http://ranking.ameba.jp/genre/category" target="_blank">ジャンル</a>
 分けは、2009年に抗議し続け、改善されたためひとまずアメブロの問題点からはずします。「ニューハーフ」「オカマ」といった同義語を別設定するようなムダなことをやめ、今までアメブロが無視し続けてきた人たちも参加できる「LGBT」(セクシュアル・マイノリティー)のジャンルを作ったので、とりあえずよしとしましょう。</strong>違いについては、<a href="http://ameblo.jp/kikuti-ran/entry-10442378294.html" target="_blank">旧メッセージボード</a>
 や<a href="http://ameblo.jp/kikuti-ran/entry-10267079061.html" target="_blank">「携帯フィルタリング規制の実態~差別され排除されつつある人たちがいることを皆様ご存じですか?~」</a>
 参照。 <a href="http://ranking.ameba.jp/genre/category" target="_blank">現ジャンル</a>
 と比較して見てみて下さい。</p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong target="_blank"><a href="http://ameblo.jp/kikuti-ran/entry-10231421787.html" target="_blank">2009年3月、アメーバモバイル規制開始しました。</a>
 PCからの閲覧は可能な記事を成人携帯ユーザーが見れなくなるようなモバイル規制システムの変更をアメブロがおこなった時、その予告なんぞ知らなかった人が大半だったかと思われます。菊池も知りませんでした。</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>アメーバが一方的に変更した現システムのままでは、フィルタリング設定していない成人携帯ユーザーに対する不当な権利侵害がおこなわれているということになります。</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>「以前は自分の携帯から読めたアメブロの記事が今は読めない」</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>「携帯から自分が書いたブログ記事がアメーバのモバイル規制で携帯から読めない」</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>というモバイルユーザー、携帯ブロガーの皆様も、自分の権利が侵害されているという観点で是非一度考えてみて下さい。</strong></p>
<p><strong>

</strong></p>
<p><strong>携帯会社のフィルタリング設定申込していない<font size="3">成人携帯ユーザーの皆様</font>このままでいいんですか?</strong></p>
<p><strong><font size="3">

</font></strong></p>
<p><strong><font size="3">このまま黙っていたら戦わずして「負け犬」決定!</font><font size="2">かもね(苦笑)</font>                            </strong></p>
<p><a href="http://www.animalpolice.net/"><strong><img border="0" alt="知らないの?世の中男と女だけじゃないのは常識だよ!☆電子書籍配信中☆-ペットは玩具じゃない!大切な家族でしょ?" src="https://stat.ameba.jp/user_images/20090305/04/kikuti-ran/ab/52/j/t02160350_0216035010148509555.jpg" width="216" height="350" target="_blank"></strong></a>
 </p>
</strong></strong>