最近の息子(OD抜けちゃった?^^) | 起立性調節障害~ありのままに~

起立性調節障害~ありのままに~

浪人?を経て大学に進学した息子が、起立性調節障害(OD)です。 中学に入学して朝起きられなくなり、遅刻欠席の嵐。高校は自主退学。
病気の事、学校に行けない事(不登校)、、 いろいろ苦しかったけど、今はODになったことをありがたいと思っている私です。


息子君、もうODを抜けたんじゃないかな^^
と思う今日この頃です('-^*)/
(やっと?って言わないでねべーっだ!

中1で朝起きられなくなってから
10数年が経っちゃったね~~目


最初に ODと診断された時、T先生に
高2の終わり~高3で良くなるよ^^って言われたけど


結局、その倍 近くの時間が かかっちゃったかな?(^o^;)
まさかこんなにかかるとは思わなかったけど、、、ね(笑)
(POTS+脳血流低下型です^^)



 もみじ   もみじ   もみじ

高校をやめてのんびり自宅療養した後、大学に通い始めたものの、
調子が上がってくるどころか、だんだん動けなくなってきて、、、
過眠がひどく最後は寝たきりのようになってしまった息子あせる


(どうしたらいいんだろう~~?と途方にくれていた時)
偶然出会ったK先生のクリニックで、改めて治療をスタートすると、
少しずつ少しずつ(ホントに薄紙を剥ぐように><)
体調が良くなっていきました^^

だけど、不調の期間が長かったからか叫び
回復にも結構時間がかかりました(;^_^A
 サプリ服用が約2年(途中カンジダ除菌などもしました^^)
 その後、調子が悪い時はサプリ服用したりの約1年。



そうこうするうちに、最後に気になっていた症状、、、
「月イチお約束の風邪引きさん」も
毎月必ずということから、どうやら抜け出したようです。



ホンマにね~~^^
過ぎてしまえば、いつのまにか、、、なんですねチョキ
なんでも^^



ODっ子って、
春は、あったかくなってきて調子が悪く
梅雨は、もちろん調子が悪く
夏は、暑すぎて(&爆弾低気圧も><)調子が悪く
秋は、台風で調子が悪く
冬は、寒くて調子が悪く
一体いつ調子がいいの?って思うくらい
結局一年中調子が悪かったりしますよね~~~あせる
えっ、ウチだけ?(;´▽`A``


でも息子、今年の夏~秋は、
台風のせいで調子が悪いのかな?と思う日もあれば
3連続台風でも全然影響されてないね^^と思われる日もありべーっだ!


そんなこんなで、、、
ある日から
なんか安心して見ていられる^^
そんな感じがしてきましたクラッカー

これは個人の感覚的なことなので、ちょっと言葉にはしにくいけど、
たとえて言うなら、
OD になる前の日常生活を送っていた時のような感じ(の日々)^^


あの頃は、もし子どもの体調が悪くなっても、
それを ODと結びつけて考えることはなかった、、、ですよね?^^


今は、そんな感覚の毎日を送っている、、、、かな~~(^O^)/
うん^^





*これはあくまで(我が家の)ODの体験談です。そしてウチの場合は、特別長くかかったのかもしれませんあせる
*特定の治療や先生を推奨するものではないことをご了承くださいね^^
*長期間ODの不調から抜け出せない、そんな方の参考になればうれしいです^^




   ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ありがたいことに、アメンバー申請をいただくことがあります。
ですがアメ限記事には、個人的な内容も含まれているので
申請時にはあるお願いをしています。
メッセージの送付などどうぞよろしくお願いしますm(_ _ )m