お月様こんばんわぁ星



WBCネタは、みなさんあちこちで書かれてる事だろうからスルー。



今日の主役はみんなに人気のはてなマーク坊主です。



今日は、5年生最後でした。



1年間、なんとめでたく無遅刻・無欠席



すばらしい健康優良児アップ



この坊主、実は3年ほど前は、情緒不安定で問題児でした。



ワタシも仕事がとても忙しく、朝早くから夜遅くまでの日々。


当時は実家にいて、ウチの両親はいたけれど、ワタシは坊主との


時間が、ほぼ取れなかったんですよね。


坊主が2年生のある日、先生から電話ありました。


「お友達とケンカして、鉛筆でお友達のお腹刺したんです。」



ワタシ、頭真っ白。



さいわい、「刺した」というよりも、「お腹にあてた」感じで


相手の子にケガもなかったんですが、なんでそうなったんだろうと、



まず、怒るより話を聞こうと坊主と2人で話をしました。


理由は、騒いでた友達に 「静かにして」って言ったら、逆に


文句を言われたと。


でも、そこからは覚えてないと。


自分で、感情をコントロール出来ず、勝手にカラダが動いたって。



あぁ、ワタシはここまでこの子を追い詰めてるんだって、


自分が情けなくて泣きました。


その頃の坊主は、とにかく友達にも乱暴で、クチも悪く、


学校では、「乱暴モノ」扱いでした。挙句に先生から


「スキンシップをもっとしてください」ってダメ出し・・・。


でも、仕事を辞めるわけにもいかない。でも、坊主も今のままじゃ・・。



色んな葛藤がありました。



ワタシの勝手で、転校を3回もさせました。


ワタシの勝手で、県外へも行きました。


全部、ワタシの都合で、振り回してたんですね。



そして、坊主はそのストレスを学校でしか晴らせなかったんです。




その事件からも、ちょこちょこありました。


「問題児」ってレッテルを貼られました。


先生もそんな目で、見てたんですよね。クラスのみんなも。



一人で、みんなの前で謝らされたりしたみたいです。


でも、ワタシもなかなか仕事を辞める訳にもいかず、


ただ、月日は流れるだけ。






でも再婚してからは、毎日ワタシが家にいれる様になりました。


朝、起きたら私がいる。帰ってきたら私がいる。


そんな事、今まで数えるくらいしかなかったから・・。



今まで坊主にしてあげれなかった事、いっぱいしようって


今からでも、間に合うかな?って。



そしたらですね、通知表の先生からの欄に


「お友達との衝突がなくなり、とても穏やかに遊んでいます。


 団体行動でも、みんなの事を気にかけて、声を掛けてあげたりする


 思いやりもあります。大きな成長です。」って。



ワタシ、感無量です。



なにが、坊主を変えてくれたんでしょうか?


再婚で、新しい父親・新しい爺さんで少なからず、戸惑いも


あったと思います。


ワタシも母親として、当たり前の事、してるだけです。


姫チンの誕生も、大きな成長のきっかけになったのかなぁ。



「お兄ちゃん」として、しっかりしようと頑張ってるのかなぁ。



今日は、坊主の大好きなサイコロステーキ奮発しましたよぉあせる



問題児って言われてた頃が嘘みたいです。





坊主に、6年生へ向けての目標を書かせました。壁に貼って、


目標にむけてガンバル様に。


その中に、ふふ音譜となる目標がありましたよ。



妹に、ご飯を食べさせてあげれる様にがんばる。


妹を、僕1人でお風呂に入れてあげれる様にがんばる。




おまえは、父親か~~~~い!!



って、つっこみたくなる、目標です。



坊主よ、目標達成、がんばってね!!