みなさんへ・・・・



 ワタクシ、コメントへの返信、気まぐれです。



 ごめんなさいあせる



時間が無い時は、コメントへ返信するより、



直接、その人のブログ訪問したほうが早いのであせる



でも、きちんと読んでますからねビックリマーク



いつも、コメントくださり感謝してます。



打倒  爺



これからも、気合入れて爺と睨み合いますラブラブ








役員決めの結果



3歳未満の子がいる家庭は、役員免除でした~~クラッカー



ナイス、姫グッド!



いろんな「部」があるんですけど、



ベルマーク部だとか、評議部だとか。



ワタシは、1番楽そうな「保健体育部」に、なりました。



その部の中で、代表を選ぶのが時間かかるんですよね。



まぁ、ワタシは役員免除の為、人事の様に聞いてましたけどぉ。





保健体育部って、たとえば運動会のテント設営(コレはダンナに)



とか、スポーツ大会の参加(運動はイヤなのでパス)



など、仕事があるんですけど、内容的に1番ラク。




年2回、白衣の点検するくらい。しかも自宅で音譜




去年も、保健体育部で、ラクさせてもらいました。




一応



「出来る限り、協力しますぅ」



って、言い残して帰ってきました。





どうも、ママさん付き合い得意じゃないもんで。。。。



でも、必ずクラスに2~3人は、張り切ってしてくれる方



いるもんです。




だから、その人たちにおまかせって事であせる





学年始まって、最初の顔合わせでした。



モチロン、誰が誰だかわかんない。



かと言って、自分から話しかけるようなワタシではない。





で~も~



姫チンいるから、よかったわぁ音譜



赤ちゃんいると、自然と



「今何ヶ月??」とか、話題が生まれるってモンです。




今日は何かと、姫チンに助けられましたにひひ





さて、今から夕飯の仕込みと、ソレが終わったらトレーニング。




ちなみに今日の晩飯は、鶏ささみのピカタと



キビナの煮付け。




では、頑張ってきま~~~すビックリマーク