「とっこさんやったら85万円にお安くしておきますよ。」と言われた帯と同じシリーズの帯 | とっこのきものdeあそぼ☆

とっこのきものdeあそぼ☆

きものが好きな京おんな、お出かけはきものです♪

もう10年ほど前のことですが、

呉服屋さんに行った時の話です。

 

店長さんがおもむろに出してきた帯を私に見せて

「とっこさんやったらお安くして85万円でお売りしますよ。たまたま安くで手に入ったので・・・。」

と言われました。

 

それは外国の名画シリーズでした。

モネの日傘の女

だったと思います。

 

その絵を描いたすごく精密におられた素晴らしい帯でした

私は

「ごめん!85000円でもよう、買わん💦」

と言いました。店員さんは

「その値段ではお売りできません。」

と苦笑い。

 

当然ですよね。

素晴らしい帯でしたから。

でも高すぎますね💦

 

最近、2,3年前の話です。リサイクルのお店で絵は違うのですがきっと同じ名画シリーズの一つだと思われる商品に出会いました。

 

それがこの帯です。

前です。

 

お太鼓です。

 

ミレーの落穂拾いです。(Les Glaneurs et la Glaneuse)

 

確か20分の1の値段で買いました。

「わー、ラッキー!」

とすごく喜びました♬

ところが先日、それよりも安く売っていたのです。

しかも次の日には格安の値引きになっていました。

「買う。」

と私。

「同じもん買ってどうするの?」

と娘。

「母娘、お揃いで着たら素敵やないの?」

と私。

二人でワイワイ言ってたらあっという間に売れてしまいました。

ガーンえーん

但し、リサイクルは気を付けてください。

安いのは汚れていたり、傷んでいたりすることもありますから値段だけで判断しないでくださいね☆彡

クリック宜しくお願いします。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村