今回の件で、「これ」を歌ったミュージシャンに

批難が集中するのはよくないことだと思ったので、

タイトルからは名前を外しておきました。



今回の原発事故をうけて、ひとりのミュージシャンが自分の歌をYouTube上にアップして話題になっています。


曲のタイトルは、「ずっとウソだった」(笑)

歌っているのは替え歌元、斉藤和義ご本人のようなんです。


去年の春CMで話題になり、ヒットしたあの曲(「ずっと好きだった」)を、

どのように替え歌にし、歌っているのでしょうか。


よっしゃ、さっそく見てみよー!



YouTubeで「ずっとウソだった」検索

TwitVid(ツイッター)で「ずっとウソだった」検索



<替え歌歌詞>


この国を歩けば、原発が54基
教科書もCMも言ってたよ、安全です。
俺たちを騙して、言い訳は「想定外」
懐かしいあの空、くすぐったい黒い雨。


ずっとウソだったんだぜ
やっぱ、ばれてしまったな
ホント、ウソだったんだぜ
原子力は安全です。


ずっとウソだったんだぜ
ほうれん草食いてえな
ホント、ウソだったんだぜ
気づいてたろ、この事態。


風に舞う放射能はもう止められない


何人が被曝すれば気がついてくれるの?
この国の政府。


この街を離れて、うまい水見つけたかい?
教えてよ!やっぱいいや… もうどこも逃げ場はない。


ずっとクソだったんだぜ
東電も、北電も、中電も、九電も
もう夢ばかり見てないけど、


ずっと、クソだったんだぜ
それでも続ける気だ
ホント、クソだったんだぜ
何かがしたいこの気持ち


ずっと、ウソだったんだぜ
ホント、クソだったんだぜ



な、なんて見事な替え歌・・・( ̄□ ̄;)!!

歌上手すぎて、うっかり笑ってしまったじゃないか!!ww

まごう事なき、斉藤和義本人さんじゃないのwww


歌詞の内容については、私は正直賞賛しにくい部分があるんだけどw

これを歌った斉藤和義を責めるとか、そういうことは少なくともあっちゃいけないことだと思うな。


一度あらためて、よく見つめてみてほしい。

今ここで斉藤さんが歌ってることって、

本当に私らが思ってること、そのものなんじゃないか?


知らず知らずに押し殺していた。



”本当の気持ち”を押し殺して、いえることなんて大して多くはない。

「大丈夫」「きみはひとりじゃない」「立ち上がれ」

リスナーに対してこんなことしかいえない、私のきらいな音楽業界により近づけてしまう。


「俺はこう考えている」を自由に言えて、

そこから「では、どうすればいいのか?」っていう議論に

持っていけないと、この国に本当の「自由」はなくなってしまう。


そういう時代に、来てほしくはない。



みんなは本当のとこ、この国にどうなってほしい?

原発に、どうあってほしい?


あなたの思ったこと、素直な言葉にするのは、そんなに難しいことじゃない。



しかし、こんなことまで記事に書くことになるなんてね(*´Д`)=з

村長のキャラ崩壊もいいとこだよまったく!ww