本日、 | 『Go ahead,Make my day ! 』

『Go ahead,Make my day ! 』

【オリジナルのハードボイルド小説(?)と創作に関する無駄口。ときどき音楽についても】


我が家のドラえもんであるところのヨメが故障――じゃなかった、何とか炎(← 何?)という喉の炎症でダウンしております。
今日は休みだったのでタクシーで病院まで連れて行ってクスリをもらってきて、おかげで熱も下がって多少は快復に向かいつつあるようです。
まあ、それは良いのですが、そろそろ夕方。

さて、今夜の晩飯はどうすんべぇ?

こういうとき、料理と理科の実験の区別がつかないダメ亭主は何の役にも立たんのですよね~。小難しいこと言わずに作れそうなものと言えばカレーくらいしかありませんが、何とか炎(← だから何?)で喉を傷めてる人間に刺激ブツは拙かろうと思うわけで。

うーん、困った。
とりあえず、食欲は適度に戻ってきているらしいのでおかゆだの何だのとメンドくさい要求はなさそうですが、メニューはまったく思いつきません。しかし、刻一刻と夜は迫る……。(しかも雨が降ってて買い物に行くのが億劫という追い討ちつき)

しょうがねぇ、ほか弁行くか。

(ところでほか弁って「ほっかほっか亭の弁当」の略のはずですけど、プレナスが独立して「ほっともっと」になった今、なんと略せば良いのでしょう? やっぱり「ほと弁」……?)

追記。
結局、近所のスーパーでお惣菜を買いました。
ヨメ  太平燕(たいぴーえん)← 熊本名物なので惣菜屋さんでフツーに売ってます。
わたし オムライス&コロッケ

『Go ahead,Make my day ! 』-たいぴーえん
えー、さらに追記。
太平燕(たいぴーえん)というのは上↑の写真のようなモノです。平たく言えば「春雨ヌードルに具材(野菜、椎茸、きくらげ、エビ、揚げた卵(半切り)など)をぶち込んだ麺料理もどき」でしょうか。熊本県人は全国区の食い物だと思っているようですが、熊本県中部でしかお目にかかれないんだとか。そういえばわたしも熊本に来るまで知らなかったな……。