2020年レッスン始め 午後の部も満席御礼(*^^*)
しかもリピーターさんばっかりのレッスン💕


みんなありがとー💕




このレッスンは、一言で言うと色の作り方。




私だと、フラワーケーキを作るときに色を作るんやけどー



この色ってね、作品の仕上がりをめちゃくちゃ左右するねん❗️




しかも重要やのに、色で失敗してる人、多いかもー(T . T)




でも作りたい色が作れないと、イメージした作品にならないんよね( ;∀;)




これ、左がイメージ写真。
右が左の色を作って作った生徒さま作品。


どうです?
イメージどおりちゃう?
 


もちろん、これはフラワーケーキだけじゃなくて
アイシングクッキーやハンドメイド作品なんかの全ての色づくりも同じ。



だからこれ、一度自分のものにすれば一生ものです💕




私は韓国でこの調色理論を学んだんやけど、習った時は、わかったような分からないような💦

みたいな状態やってん。




なのでレッスンするまで時間かかった💦(⌒-⌒; )




韓国で習ってきたことをさらにしっかり分かりやすくしなきゃ、って思ったから試行錯誤して工夫してん。




私が色の理解を深めるためにめっちゃ役だったアプリを使ったり




なんでこうなる?が分かりやすい色理論もちゃんと入れて




頭で分かったことを実習で確認してもらう、っていう流れ。(私もこんな風に教えて欲しかった💦)




しかも!
この日の生徒さま、みんな超熱心で。





普通やったら作りたい色に近い色のカラージェルから色作りをスタートするんやけど。




なんと、全ての色を3色だけを使って展開されてんっ





これ全部そう。信じられる?



一度作った色から別の色に展開したりする応用までできてたー(O_O)


みなさんの理解力に
私がびっくりしたよー・:*+.\(( °ω° ))/.:+






次回のカラートーニングレッスンは2/29(土)10時 残りわずか

この日以外は当分レッスンありません。
お見逃しなく^_^⬇️