そうなのよ。
YouTubeで沢山出てくるじゃない?
「琺瑯が好きなのをきっかけに、
 糠床を始めて野菜を楽しんでます」
「リネンシャツはシワも味わいです」
その手間も透けて見えるあざ・・・。
そう見えると感じてしまうのは、
あたしにもその癖があるってことか、
素敵感の絵心が羨ましい。


さて。


この休みの期間にスマホ変えたじゃん?
でもってスマホケースもかったの。
ちょっと以前から気になってたのがあって、
これを機に購入してみたんだけど。
装着3日で外してしまったわ。

なんか、いわゆる便利方面を狙ったやつ。
裏面にちょっとした小銭入れが着いてて、
付属で斜め掛けできるストラップもあるの。
特に移動してるときにかさ、
あれ?携帯?あれ?携帯どこ?
ゴソゴソ問題を解決したかったわけ。

結論から言うとだよ。
その必要性がある日に付け替えましょう。
旅行とか出張とかウロウロする日だ、
という考えに至って近くの電気屋さんで、
何ちゃ無いクリアケースを買って落ち着いた。

スマホケースを変える頻度って高い?
たまにパカパカする蓋?ノートタイプ?の
ヤツをつかってて、それぼろぼろじゃん?
って、人を電車の中で見かけたりするけど。
あれも慣れたら便利なのかしら。
あたしは数日でギブアップしたわ。

やはり、面倒が勝っちゃうのね。
カメラ使いもひと手間というかひと意識が
加わってしまうのがどうもダメだったの。
カードとか入れて便利に使ってる人もいるけどね。

もう少し世間が落ち着いて、
お買い物もしやすい世の中になったら、
お気に入りのスマホケースを探したいけど、
意外と、この無色透明のケースが悪くない。
個性が無いのが良いのかもね。

てことで。
仕事よ、お弁当も仕込んだ。
嫌だと思ってても仕方ないので、
何にか良い事ありますようにと、
軽く思いながら出勤するのが良しか。

そして。
1日くらい飛ぶかなとおもったけど、
ブログは10日間続いた。
マラソン前から考えると10年程は続いてる。
読み返す事なんて滅多にないけれど、
悪く無いなあと思うので

ジョギング程度は継続する気持ちはあっても
理由がないと何もしない人なので、
オンラインを1つポチッてる。
一年前は抵抗あったけど考え次第で便利。
期間という縛りにくねくね悶絶しながらも、
あたしなりに適宜頑張れば良いのが便利。

5月14日までエントリーできるっぽいので。
フルーツ好きさんや、言い訳探しさん、
理由探しさんに、暇つぶしさんも
特に家族に褒められたい父はGOだ。


あたし?さくらんぼなぁ、食べ切るかな?
あんまりフルーツは得意じゃないの。
でも、一生に一度でいいので、
佐藤錦は口いっぱい頬張っておきたい。
リアルにTシャツと悩んだんだけど、
全然着ないしもったい無い。

という事で。
ドサドサと走るのは
まだ続くのであーる。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村