決定版‼️ コレが交感神経系のデルマトームです❗️ | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

本日も28Aの解剖学は



“ 痛みのスペシャリスト ”
東京医科大学名誉教授
伊藤樹史先生が教えてくださります!!

{C8269F08-536D-48B0-8753-629594C0007A}



今日の内容は以下の通りウインク



⚫️ 痛みと交感神経の関係

『痛みは交感神経を興奮させ、交感神経の興奮は痛みを誘発させる』


生理的には…


・脊髄神経と交感神経の連絡
  → 白交通枝、灰白交通枝が介在する

・内臓交感神経と交感神経節
  → 胸部は内臓神経、腰部は腰内臓神経、骨盤内臓神経が介在する

・気候の変化と痛み
  → 鼓膜が引き金として交感神経の興奮を起こす

・ストレス状態
  →心と体の関係は交感神経と副交感神経が関与する

そして冷えや不安感、恐怖感は血圧を上げ、頻脈を生じるショック





そこで伊藤先生が作られた


「交感神経系 
      デルマトーム」



これは臨床でかなりツカエルとても大事な覚えどころの一つです!!




{0C7712CF-39E0-4309-A58B-F40E2E751862}

{2DE8B477-4CAD-4141-A9B0-FC81A58795A3}









そして、伊藤先生の貴重な臨床時のお話も聴きかせていただきましたチューキラキラ



⚫️ 著名な鍼灸先生の秘穴

1位、足三里、手三里、三陰交
2位、腎兪、胃兪、中脘、
3位、百会、風池、天柱
4位、合谷、印堂
5位、天枢、内関、外関、関元
6位、列缺、鳩尾、人迎


私達、均整師はこれらの経穴を手技で対応して参りますねウインク



⚫️ トリガーポイント類似の経穴

⚫️ 肩こり、首肩痛の治療穴

⚫️ 腰痛の治療経穴

⚫️ 膝痛の治療経穴

⚫️ 内蔵臓器と分節的侵害性神経の求心路および内臓皮膚節



{27AA8B48-590B-44E3-B9BA-276117729F18}



以上、助講師の小原でしたパー
~・~・~・~・~・~・~・~
※身体均整法学園は受講生を募集中!!

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

全国にあるあなたのための身体均整院

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)
~・~・~・~・~・~・~・~・~