学べます!肝臓・腎臓・脾臓・膵臓・胃、等など…内臓調整もお任せ下さい! | 整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

整体の奥義を体系的に学べる学校ブログ!! 身体均整法学園。

世界中の手技文化が集約された奇跡のメソッド“身体均整法”を長年にわたり真摯に伝え続けてきた、おおらかな学校です。

身体均整師ではない施術家の皆さまにも参考にしていただけるような記事を更新してまいります!

2018年 1月 7日(日曜日)

「内臓操縦法②」講義

講師:小柳弐魄先生です。ラブ

昨日の「①、血行促進~ ⑫、大腰筋調整法」までを復習です。

 

昨日に続きまして…⑬~⑳までの講義になります。

 

⑬、心臓機能促進法

循環器の調整になります。

押さえる位置…お臍の〇㎝上を押さえて! 〇㎝?何センチ?グラサン

剣状突起の下から、呼気で撫でおろしますが…手の型が特徴です…どんな形?ウインク  優しく…やさしく…ですね!ラブ

 

⑭、膵臓調整法  ⑮、副腎調整法

狙うは…

・膵臓=胸椎7番

・副腎=胸椎11番の…2側付近(起立筋を超えて!)

通称?「○○○○揺さぶり」を行います!笑い泣き

○○○○揺さぶり! そう!もうお分かりですね!あれです!ラブ

真上から狙うか!、横から狙って揺さぶるか!やってみましょう!びっくり

痛がる人…気持ちの良い人…微妙ですね!口笛

 

⑯、脾臓の調整


身体の左に有る、脾臓を狙います…左・第8肋骨辺り、

お客様の背中(胸椎8番)辺りを支え固定!おねがい

肋骨弓に手を掛けて、優しく、やさしく…照れ

頑固なシャックリを止めるにも、脾臓の調整が使えます!プンプン

(身体均整法 282頁参照)

 

⑰、左・ギックリ腰調整法

骨盤横(○○)を押さえて…この運動を行う様に指示します!

ハイ!この動きを7回行いますので、ガンバってくださいね!ニコニコ

ハイ!1~、2~、3~ … 7~グラサンえーん

そして、吸気息を止めた状態で、起き上がる様にすると良いです!

この吸気で起き上がる事(腹圧)!とても大事です!おねがい

 

⑱、S状結腸調整法

右側臥位から、左にあるS状結腸(左上前腸骨棘内側から組織ごと引き上げる感じ…ユサユサと!照れ 

 

⑲、右・ギックリ腰調整法 (⑰と同じ)

⑳腎臓調整法

胸椎10番(1~2側間)横突起より外側へ出ない様に、斜め上方向へ突く!グラサン

お相手(お客様)に(呼気で)後ろへ凭れ掛って頂く様にして…突く!

予め突く事を、お客様へお伝えいた方がよいでしょう…

凭れ掛ってくださ~い!で、いきなり突くとお客様の悲鳴が出ます! きゃ~!ガーン

では、皆で①~⑳まで、通しての練習です!

こちらは、ベッドでの練習の様子…ウインク

 

そして…こちらは畳で練習しています!

 

2018年1月始めての講義、巣鴨へ移転しての「内臓操縦法①②」講義はココまでですが、6月④⑤・7月⑤⑥へと続きます!照れ

内臓調整(腸は考えます!)もっと学んで行きましょう!グラサン

みなさん! お疲れ様でした~!ニコニコ

さあぁ!29Aクラス!次回は「経絡」のお勉強です!おねがい

 

「身体均整法学園」は、移転して『巣鴨』駅から、ちょ~近く(徒歩5分)てとても便利になりました!ラブ

 

 

<ブログ担当 助講師 杉本精一 (杉本身体均整院)>

 

~・~・~・~・~・~・~・~

※身体均整法学園は受講生を募集中!!

 

{5567C28C-2B18-45E4-9A2B-A3DCE055B07F:01}

{31138DE1-A71A-4D24-8D90-2CF0857ED387:01}

 

手技の奥義を体系的に学べる整体学校

→身体均整法学園

 

全国にあるあなたのための身体均整院

→あなたの街の身体均整院

 

☎︎通話料無料0088–22–4813(平日受付)

~・~・~・~・~・~・~・~・~