次女のクラブ体験が終わり
結局第一希望がアルトサックス
第二希望テナーサックス
第三希望がトランペットだったんだけど
サックスには決定
けれどアルトとテナーを同じくらい練習というのが続き
アルトは軽く吹きやすいけど、
花形で出番も多い
テナーは、重く吹くのに肺活量がいる
けど、私はアルトの音よりテナーの方が
ジャズに映える渋さ
スウィングガールでは上野樹里ちゃん
テナーサックスだったし



大人になってもジャズしたかったら
テナーやっててよかった!と思えるし
私はテナー推し

毎日、次女が帰ってくる度に
あ、楽器が帰ってきた!と冗談だけど

本人はアルトがしたかったけど
もう1人アルトしてる1年の子に
もうテナーしんどいねん
分かるやろ私の気持ちとか言われたらしく
その子と次女がどちらかが
テナーとアルトになるんだけど。


でも段々テナーを練習する日々が増え
テナーも割に吹けるようになってきたらしい。ドレミと、シャープ、フラットくらいだけどね


次女のテナー練習風景
学校の写真より借りた

もう1人の女の子は、アルトもちょっとしんどいくらい
それで先生がいよいよ
次女にどっちがいい?と聞かれ
テナーもまあまあ吹けてきたって言っちゃったと。自分から

なのでテナーサックスに決定した

よっしゃ

もう、私が吹くんかいと言うくらい
嬉しいwww

また高くないテナーサックスを次女に練習用に買い
車の中とかカラオケボックスや
屋外で、次女に私も教えてもらおう
レッスン料は、お菓子とか👀🕺🕺


なんて目論んでるこの頃