看護学校は課題の量が多いってよく言うけれど。


ほんとーにそのとおりです( ;∀;)


なにかにつけて課題課題って、


そんなに生徒鍛えてどーすんだww


「勉強するときは勉強して、遊ぶ時は遊ぶ。


メリハリつけてがんばりましょう♪」


って先生たちは言うけれど。


課題で遊ぶ時間ないんですけどww


メリハリもくそもないんですけどwww


一に勉強、二に勉強、三四がなくて五にべんきょぉぉぉぉヾ(o´∀`o)ノ


ま、しょーがないんけすけどね…(遠い目









その課題のなかでも最もやっかいな奴!!!


それは記録!!!


これから3年間を共に過ごすいやーな相棒です(´∀`*)ウフフ


今日書いた記録。


     ↓


     ↓


     ↓



きらきら★ちょうちょ



全身清拭の記録です。


字の汚さは置いといてくださいw


この字の小ささにもううんざり涙


ルーズリーフの二行の罫線に、三行づつ書くくらいの大きさです。


内容にもよるけど、これくらいの大きさじゃないと入らない。


もっと小さく書かなきゃならないこともあります…


あたしは書くのが遅いので、だいたい1枚に2時間以上はかかります( ;∀;)


内容は先生に添削されて、ヘタしたら書きなおしになるので、


教科書とにらめっこしながらうんうん唸って書きあげます。


まさに作業。


電子カルテのこの時代に、この記録必要か!?


と毎回思うんですけどね…


まだ手書きのところもあるし、基礎だからってことで。


レポートとかの方がまだましだ!!


自分でレイアウトして、見やすいように書くのは楽しいし♪


これはひたすら順を追って、豆粒みたいな字で教科書を写すってゆー…


2、3年生になれば、自分で援助内容を組み立てられるようになるんだろうけど。


それでも記録は恐怖のようです。


腱鞘炎が悪化しませんように★








勉強の息抜きに、勉強のことも少しずつアップできたらいいなぁと思ってます♪


亀なんで期待はできませんがw