昨日は 海中公園を紹介しましたが


どうして 素晴らしい自然を破壊してまで 


あんなものを作らなきゃならないんでしょうね汗


それも ちゃんと専門家を入れて造るならまだしも・・・・


せっかく移設した珊瑚も 掘削した赤土を上からかぶせてしまい


だめになってしまったとかしないとか叫び



海中公園の隣に とて~も立派な遊歩道と公園


数年前にできたそうで、 これも驚くほどの建設費用にひゃ~・・・


なんと 700,000,000円。 (数えてみて~)


で、これも 島人情報によると 


ほとんど利用する人がいないらしい汗


そういや、私が通った時も 人っ子一人いなかったなぁショック!


この遊歩道を作るために たくさんのアダンや木が伐採されたそう。


アダンを食べる ヤシガニが激減したのも この無駄な伐採が


原因だとも話してました。



本当に 悲しいことです。



島の人は 生まれた時から ず~と あの美ら海と


あの たくさんの緑に囲まれて生活しているから


どれほど貴重で大切なものか、


この自然が 宮古の良さなんだってことを


とくに役人連中は全く分かってないんでしょうね。


宮古を訪れる観光客は 箱ものに集まるわけじゃない。


ほとんどの人が あの素晴らしい美ら海と自然に感動し


ゆっくり流れる島時間に現実を忘れ、


島人、海人たちとの触れ合いに あたたかさを感じ


また 訪れたい って思うんだと 思います。




島人の一人が 

『どこが 癒しの島 なんだ??』

『恥ずかしい・・・』 と 

言っていた言葉が印象的でした