さて、DEEPな夜の続きを。


 お腹一杯 美味しい海の幸をいただいた後

 

 TAXI で走ること5分。 怪しげなネオンがあるの路地へ。


 ん~  なんとも 昭和チックな雰囲気の看板。


 

 その中の一軒のスナックへ


 

 ここから DEEPな夜が始まったのでございます汗汗汗


 飲めや、歌えや 約5時間半。 


 宮古ではおなじみの 『お通り』 


 「たしか、お通り禁止令が出たんじゃなかったっけ?」 と私。


 んな言葉に だ~れも耳を傾ける人なんていやしません汗


 しかも 本格的な お通り だったので


 5人で飲んだら 5杯+1杯  一気飲みをしなきゃならないのね。


 よかった~ 人数少なくてあせる  これが10人やったら 死んでたわドクロ


 

 ボトルは すでに 一人一本 飲み干し 時間は真夜中の2時。


(すっかり写真を撮るの忘れてた汗 ) 


 

 

さぁ そろそろ お開きに・・・ って思ったら、


 『〆は 宮古の珍味じゃ、 珍味!! 』 と 社長さん。


 (へべれけに酔っぱらってるんだけど 超元気なのに びっくり)


 珍味 って  まさか???  


 まさかの・・・・・あれ??


 恐れる恐れるついて行くことに・・・・


 スナック から 歩いて10歩のところにあるお店。


 

 汗汗汗汗汗汗  


 
 これは イカ墨汁   社長のお友達がご注文。

 めっちゃ コクがあって これは美味しかった。 

てんつくてん ・・・・ 

 

 社長さん 『〆には やっぱり ビーフステーキさ~』 

 

 しかも ライス付目


 と ○○そば をご注文されました目目


 もう一回、書きますが 


 この時点で ボトル一本は飲み 


 深夜 3時前 なんですよ~

てんつくてん ・・・・ 


 そして 宮古島の珍味を 


 私とS子 で食べることに・・・・


 あ~ 神様 ~ アーメン


その珍味がこちらダウンダウンダウン   じゃ~ンビックリマーク

 sてんつくてん ・・・・ 


 美味しそうに見えますか?


 さて これは 何でしょう??


 もう おわかりですね?


 はい。 正解!!   


 これが あの 山羊汁 でございます~うめぇ~


 上に散らしてある葉っぱはっぱは ヨモギの葉。


 どうやら 山羊の臭みを消すためらしい。


 でも、このヨモギ、生だから めっちゃ 苦いの叫び



 きっと 素面じゃ 食べれなかったはず。


 泡盛の力で 嗅覚、味覚が ほとんど麻痺状態だったおかげで


 なんとか 食べれたんだと思うわ(笑)


 

 もっと 驚いたのが S子が


この夜中3時に ちょこん と正座して


 放心状態で もくもくと白ご飯を食べてた姿に


 驚いたし なんか 面白かったわ(笑)


 


 こうして 宮古初日は お通り + 山羊汁 という


 超DEEP な一日で終わったのでございます。



 はい。 ご想像通り 翌日は 二人して 酒が抜けず 汗


 どうやら 二人とも夕方くらいまで


 酒臭かったそうですわ(笑)    チャンチャン