GWの後半、5月4日から3泊4日で
北海道へ行ってきました飛行機


感想としては…

想像していたよりも、
はるかに暑かった!滝汗
天気予報と予想気温を参考にして冬物衣類を沢山持って行きましたが、予想外に暑くて出番が全くありませんでした。

そして、幼児2人を連れての長旅は
やっぱり大変チーン

もちろん行く先々での
景色などは素晴らしかったのですが、
いくら良い温泉につかっても
子どもと一緒だと気が抜けないですし、
美味しい海鮮料理を目の前にしても
ゆっくり食べていられないので、
「旅で日々の疲れが吹き飛ぶチョキ
なんてことはなく汗

移動時間が長いと
子どもも疲れてグズってきちゃうし。
正直言ってもう当分 旅行はいいかな…
と思いました笑い泣き
リゾート地にも行きたいけれど、我が家の場合もうちょっと子ども達が大きくなってからじゃないと、のんびり過ごすのは無理だろうなぁ…。


ドタバタな旅も
帰ってきてから写真を見返すと
それはそれで楽しかったなぁと思うのですがクローバーまぁ…かなり疲れましたねーあせる

やっぱり自宅が一番落ち着きますウシシ



そんな北海道旅行。
今はゆっくり写真をまとめたりする時間がないので、ざっくりとしたメモだけ残しておきます。

5月4日 ANAで伊丹から函館へ

到着後、レンタカーに乗って五稜郭へ向かいました。

五稜郭は桜が見頃ということもあって、道路も近隣駐車場も激混みで、停めるまでにかなり時間がかかりましたあせる

それにランチに立ち寄ろうと思っていた「ラッキーピエロ」というハンバーガー屋さんは、入店までの列がおよそ1時間半待ちで、食べ物が出てくるまで更に30分待ち(!!)と言われて辞めましたぼけー

五稜郭周辺はどこのお店も長蛇の列が出来ていましたが、子供を連れてそんなに待っていられないので、仕方なくコンビニでおにぎりやザンギを調達し、レジャーシートを広げて桜の近くで食べました。

桜の向こうに見えるのが五稜郭タワー。

そのあと五稜郭タワーに登りました。
こちらは事前にコンビニでチケットを買っていたので、チケット購入の列に並ぶ時間は短縮できました。

タワー展望台からの景色。

この日は函館の「啄木亭」に泊まりました。

そして夜、函館山からの夜景を見に行くつもりでバスツアーを申し込んでいたのですが……

啄木亭で温泉につかり、夕飯を食べた娘が「眠い〜!もうこのままお布団で寝たい〜」と言い始めて、疲れているのに夜連れ出すのはさすがに可哀想かなぁと思い、今回 夜景を見に行くのは諦めました。

バスツアーをキャンセルした分、みんな早く寝たので翌朝は6時前に全員起床晴れ

朝食のあとすぐにチェックアウトして、前日に行けなかった函館山に行きました。

この日の朝は空気が澄んでいて、遠くまで見渡せました。
夜景とはまた違った大パノラマに感動!
幼い子どもがいるなら、夜景じゃなくて昼間で良かったかもニコニコ 夜間とは違って山頂までの道も全然混んでなかったですしね。


そのあと、八幡坂を通って…

赤レンガ倉庫へ。

こちらもすごく綺麗な場所でした。
建物内にはオルゴールの専門店もあり、今までオルゴールを触ったことがない娘は興味津々。
色んな曲のサンプルを鳴らして楽しんでいました音符 可愛いぬいぐるみに内蔵されたタイプもありましたよウサギ

このボードのすぐ側では、ジャズライブのイベントもされていました。

昼食を食べてから車で登別に移動。
途中、車を降りて景色を見たり休憩しながら向かったので、4時間近く掛かりました。

@洞爺湖


2日目は、温泉で有名な「ホテルまほろば」に宿泊。
ロビーには大きな鯉のぼりが飾られていて、これにも娘は大喜びでした!


まほろばは温泉の種類が多くて、温泉好きな娘と一緒にあれもこれも…音譜と順番に入って回りました。息子は滑ったら危ないので部屋風呂。

私はひそかにファミリー風呂(滑り台付き)で娘と遊ぶのを楽しみにしていたのですが、案外スピードが出るので娘は1度滑ったきり「鼻に水が入ったー!怖かったぁぁえーん」となって、滑ってくれませんでしたあせる 

まほろばは、お部屋が広くて清潔感があり、朝夕のビュッフェも美味しかったです合格

続きますカエル