北海道旅行メモの続きです桜

3日目の朝は9時にホテルをチェックアウトし、登別から今度は札幌に向けて移動リムジン後ろリムジン前

お天気が良かったので
まず「さっぽろ羊ヶ丘展望台」へ行きました。

こちらは入場料の値引きクーポンがwebやフリー情報誌に出ていました。→クーポン

この日はGW期間中のイベントとして広場でみんなが凧揚げをしていたので、娘にも凧をひとつ購入して参加!


娘はもちろん、主人も人生初の凧揚げでしたが、結構高く上がっていましたびっくり

これには娘も主人も大興奮!
童心にかえって夢中で凧揚げをしていましたほっこり

その間、息子はマイペースによちよち足あと

途中で、どこからともなく羊たちが出てきました目
この前日か前々日に羊の毛を刈り取るイベントがあったみたいで、みんなスッキリさっぱりとした風貌でしたニコニコ可愛い!


このあと3つ目のホテル「ホテルクラビーサッポロ」にチェックインして車を停めてから、歩いて札幌の市街地へ。

駅前で昼食をとり、時計台に立ち寄ったり…

さっぽろテレビ塔の見える大通公園をお散歩したりしました音譜

この日は札幌も夏日ということで、屋外を歩いていると暑くて暑くて… でも半袖なんて1枚も持ってきてない!!滝汗
ということで、息子の上半身はボディ肌着姿です(^^;
本当に北海道の気温って急に上がったり下がったりして、予報もアテにならないものなんですねあせる

予想外の暑さに家族全員ちょっとバテ気味でしたが、このあと雪印パーラーで美味しいアイスを頂いて元気復活しましたチョキ

夜はホテル近くのサッポロファクトリー内でご飯。

宿泊した「ホテルクラビーサッポロ」はそれほど大きくないホテルでしたが、スタッフの方々が皆さん親切で、朝食ビュッフェがすごく美味しかったです!! 実はそれほど期待していなかったのですが、いい意味で期待を裏切られました。
わたしは特に かに雑炊と、シェフが目の前で作ってくださるオムレツに感動しましたラブ
トリップアドバイザーのランキングでも朝食部門で全国で4位キラキラだそうですが、確かに今回北海道で泊まった3つのホテルの中でも朝食が1番美味しく、こだわりが感じられるホテルでした。


4日目は、ホテルから車で20分程の距離にあるモエレ沼公園へ。入場も駐車場も無料です。
北海道らしいスケールの大きな公園。

ゴールデンウィーク中は人が多かったようですが、この日は連休明け1日目ということで、来ている人は少なめ。

ここにはイサム・ノグチデザインの独創的な遊具や大きな噴水、そしてガラスのピラミッドなどがあるということで、そこで子供を思いっきり遊ばせるつもりでした。
が。
なんとほとんどの遊具は故障中で使える状態ではなく、祝日の翌日だったためガラスのピラミッドも閉まっていましたゲッソリ

お天気もイマイチで肌寒く、桜も全て散っていて少し寂しい感じだったので、今回は足早に帰ることにあせる

どこか他に子どもが思いっきり遊べる施設ってないかな?と思って検索してみたものの、やっぱりその日はお休みのところばかり恐竜くん
ゴールデンウィーク明けだと道路の渋滞はありませんが、こういった落とし穴がありますねショック

結局、予定よりも早めに千歳空港へ行って、キティちゃんの有料施設で遊ばせたり、ドラえもんのプレイエリアで遊ばせたりしましたふたご座


帰りの機内では、眠さピークの息子が途中からぐずり始めて何をしてもダメだったので焦りましたが、周囲の座席の方々が温かい方ばかりで救われましたあせる


幼い&落ち着きのない子ども2人を連れての旅行ということで大変な場面も多々ありましたが、振り返ってみると普段見られない景色と体験ばかりで面白かったなぁと思います。

ちなみに連休明けの幼稚園で、GWの思い出を絵にする時間があり、先生から「お休みの間、どこかに行きましたか?」と尋ねられた娘は、迷わず「ホテルに行った!と即答したそうです笑い泣き
まぁ確かに間違ってはないけど。笑
どんな絵を描いたのか気になりますねー