たまたま、ご覧になってしまって、

たまたま、お掃除がお好きで、

たまたま、数分のお時間を

ここで費やしても.宜しいという方は…


キラッとハウス

リアル接客応対風の茶番劇にお付き合い下さい。



 ★テーマは高圧洗浄★




自分でやる高圧洗浄とプロは何が違うのぉ!?

 
サムネイル



サムネイル
 

お掃除のご質問ありがとうございます!!



お掃除のご質問は大好物で、

永遠に喋り続ける癖があるので、

できるだけ短く、ご説明致します!笑


家庭用のケ◯ヒャーとかでも、十分に綺麗になる場合も

ありますので、お手持ちでしたら試してみるのも手です。


プロであっても、家庭用洗浄機のパワーで、

効率良く、尚且つ完璧に落ちるレベルの汚れなら、

オーバースペックなやり方はしません。


大きな違いは、あらゆる状況下でも、正確な洗浄方法で、

様々な種類の機材と洗剤など、都度で最適な方法を

組み合わせて洗浄していきますので、

ご家庭の高圧洗浄機で落ちない汚れも私達プロなら

効果的に落とすことが出来ます。




自分でもやるけど.綺麗にならないよ!!

 
サムネイル



「家庭用だからあまり落ちないのですか?」


「何か良い.やり方とかってあるんですか?」



サムネイル
 

でわ、お掃除のポイントをお伝えします!



お客様がご自身で高圧洗浄をされる場合のコツは、

まずは対象の素材が傷まない様に、

最初は少し遠目から噴射して平気そうなら、

徐々に当てる距離を縮めていって下さい。


握るガンの先端アタッチメントは、

一見、超落ちそうなトルネードとかもありますが、

なんだかんだ、

横に広がる普通の扇状の先端ノズルがお勧めです。


まず、最初の当て方の基本は、

床だったら噴射角度を真上から。

壁なら地面と垂直に真横から。

どちらも対象箇所に向かって真っ直ぐに当てます。


それでも、満足のいく落ち具合とは…

いかない事も、あるかと思います。


そんな時は、

次のポイントを踏まえてやってみて下さい。



    

・高圧噴射される水は真っ直ぐにしか飛んでいかない。

・家庭用パワーだと1箇所1回の噴射では
落ちない場合が多々ある。



↑ この2つの対策として、3つの再チャレンジです!



    

・1箇所に対して真上や真横だけでなく、

 様々な角度でも当てる必要がある。


・1箇所に対して数回の往復が必要になる。


・素材が問題無ければ対象箇所に近づいて噴射。



と、なりますが、上記のやり方を1箇所3回試して、

イマイチ落ち切らない場合はそこが限界値になります。


1往復を2回までは、1回やるだけと比べて

かなり綺麗になると思います。 


イマイチな場合に、それ以上の例え5回、6回と試しても、

それは.落ち切らないケースが殆どになります。



話し聞いたら.前よりもっと腰が重くなった!

 
サムネイル


「どこが、短い話しなのか?

 途中で、もぉ.お掃除した気になって満足してしまったよ!」


「綺麗にしたくなったらその時はプロに頼みます!」



サムネイル
 

大変申し訳ございません!!



●●様がいつか業者をお探しの際、キラッとハウスに、
ご縁を頂けましたら光栄でございます。
何故、宜しくお願い致します。m(_ _)m







\様々な高圧洗浄も通年を通して人気の清掃メニュー/



・ご在宅の一般家庭 ・戸建の売買物件

・マンション/アパートの管理清掃



プロの高圧洗浄の種類には、

全く飛び跳ねしない、霧が舞わない、

汚水も全く流れ出ない清掃方法もあります。


詳しくはお問合せ下さい。