またまたマンガかよ・・・・・とおっしゃらず。。


でもマンガはダイスキ。本も読むけど,やっぱマンガの方が好き。(読んでて楽チンだからだと思う)


NANAですが,矢沢あいさんのマンガは昔っからだいすきで,(りぼん派だったからなあ・・・・)

気が付いたら映画化されて,すごい「NANAブーム(??)」になってるね。

でも,中島美嘉がナナっていうのはばっちりあってる感じがする。

ハチは私の中では深田恭子だったんだけど・・・でも見てみたら宮崎あおいも雰囲気が合ってた。

実写するのってすごく難しそう・・・・。ラストはどうなるんだろう??

まだマンガはラストシーンが分からないから,イメージとかを崩さないようにするのがまた大変そうだー。



NANAを読んでるときは,あまりにも期待を裏切られすぎて,ショックなことがいっぱいあった。

章二がサチコと浮気したとき!!!


ハチがノブと別れてタクミを選んだとき!!

あの衝撃は忘れられない・・・・・

少女漫画で主人公の彼氏がこんなことをしていいの!?!?

ノブと幸せな時期が短すぎ!!!

ハチがあまりにもふらふらしすぎて,弱くてミーハーですぐに人に頼っていってしまうところがたぶん,直視できなかった??のかなあ。


少女漫画の主人公は,いつだって前向きで誰かひとりをひたむきに想っていることが多いから。


本当は弱い人なんていっぱいいて,優しくされたらふらっといっちゃうことってあるけど,

それが本当に分かるのってけっこう後になってからのような気がする。

自分がいろんな恋愛をしてから,みたいな感じなのかなあ。

でもハチは自分の気持ちに素直で,すごくうらやましい。

・・・・・・・・・と書いたところで,かなりマニアックなことを言ってる自分に気が付いてしまいました・・・・



(ちなみに彼は,はちクロは読んでるけど,どうもNANAはダメだったみたい・・・・・)