ちょっと・・・いやだいぶ遅れました。

日曜日は選挙でした。

私たちはバーベキューに行く予定だったので,その前日,私の実家に帰る前に二人で不在投票に行ってきました。


さてはて,この選挙だけど,な,なんと,彼は今回が初めてだというじゃないの!!!!

いやいや,ありえんでしょう・・・・・


だってもう27だよ?選挙権が与えられて7年も経過してるんだよ??

家ではけっこう政治について語っちゃったりしてるくせに,選挙に行ったことがないなんて・・・

彼いわく,



「住民票をずっと実家の方に置いてあったから・・・・」

だそうですが,これいかに。



まあナニはともあれ,二人で行ってきました。

不在投票なのに,すごい行列!!!

今回,ほんとに投票率が高いんだね~,なんていってたけど,意外にいかなかったみたいですね。


で,まあそれぞれ投票したのですが,ここで二人の意外な共通項が発覚!!!


それは,「お互いに誰に投票したかを明かさない」ということ。


別に決めたわけじゃなく,お互いがそういう家庭で育ったみたい。


うちの親も,小さいころからいくら私が聞いても誰に入れたのかは教えてくれなくて,子どもながらにすっごく気になってた・・・・。


むしろ,ゼッタイに人に言っちゃいけないんだ!!!!


と思ってました。

そしたら彼の家もそうだったみたい。子どもにはゼッタイに言わない。夫婦間はお互いにはっきりとは言わず,におわせる(?)という感じ・・・・・


なんか変な感じだったけど,意外に一緒の感じがして,おもしろくなってしまった。

結局私たちもお互いにはっきりとは伝え合ってないけど,話してるのを聞く限り,多分一緒のところに入れたっぽいでしょう。