コロナ禍に煽られて 暫くブログどころではなかったです。

2年も更新しませんでした・・・ 気分的にネガティブなことばかり書き始めたので 削除しました

8年ぶりに初日の出を見て 気分を変えてみました 県外に出るのも2年ぶりです

あいにく今年は 雲の上からのご来光でしたが それでも 決意を新たに頑張ってみます。


ミニも34歳ww 何とか走ってます!!

小ネタですが
青染め 復活

かれこれ10年ほど前 インディゴで 髪を青く染める方法を模索しましたが 手間もかかり 発色の不安定さから 成功率が低いので 放置していました。

 

昨今のコロナ禍で 時間があったのでちょっと見直してみました。

 

需要の可能性がある 白髪混じり メンズのショートで試してみます 過去の経験から  インディゴはヘナ同様 ”入りと発色は別” とは判っています だから 入りをよくするため と 青が出やすいトーンにするため ハイブリーチで色を抜きます 

以外に悪くはないとも思いますが このままだと一般生活に支障をきたすかも ブリーチでアルカリに傾いているので インディゴが入りやすいベースになったと思われます

 

インディゴを載せて 30分後流しました 以前 ここで簡易酸熱をしたことがありましたが 酸性が強すぎたためか 薬剤の相性が悪いのか 青い色がかなり取れてしまうので 簡易酸熱は使いません ただ 水が真っ青なになったので 青の発色はしていると思います。

 

いつもミックスハーブのチェンジリンスで洗うのですが 今回はpHを更に酸性に傾けるため 食品用の”クエン酸” 大さじ2杯程 チェンジリンスに加えてみました すると かなり軋みが強くなり pHは3.5(実際には4より下ぐらい)通常のミックスハーブのチェンジリンスの時より pH下たほうが 発色は青に近いようです 以前から 何となく気にはなっていたのですが 実際にやってみると効果はありますね ブリーチ毛の 黄色味を抑えて 紺色に近い発色になりました (以前はグリーン系から赤紫) pH調節することで 青発色の促進は可能のようです 

 

コストにしても 安全性にしても パフォーマンスは高そうです ただ 大さじ2杯は はっきり言って適当です 酸熱の場合の濃度も含めて いい濃度が見つかれば もう少し安定的にインディゴを使えそうです。

 

この方法でこの色は インディゴ以外のカラー剤ではできない?色です