高2のバイト君と最近よく話す


仕事にも意欲的だし、素直で良い子だと思う


彼は私のことを自分の母親と雰囲気が似ていると言う

私もとうとうそういうこと言われちゃうようになったのか・・・


お母様の年齢を聞いたら43歳だと答えた

何となく腹が立つのは何故かしら??


彼のお母様はお若い頃相当無茶をやられた強気の女性であるらしい

息子にも大変厳しく、バイトも半強制的にやらされているらしい

母子家庭で育ったという彼は

そんなことを言いつつもお母様が大好きなように見える


なるほど

似ている、と言われても仕方ない


我が子のようだと思えば

仕事を教えることも然程苦ではないし

至らない点も、可愛いとさえ思える


だけど


彼は高2でありながら

喫煙をする


何でもお母様も認めているとか

煙草代まで出してくれているらしい


そして

付き合って半年という恋人のことも聞かせてくれた


つい最近彼女が妊娠してしまい

両家で話し合った結果

手術で処理をしたとのこと



我が子のように仕事を教えるのは容易いが

実際には私の子供ではないのだから

仕事のことは先輩としてケツ持ちはするが


生活態度にまで口を出す気は更々ない


母親が良いと言うのだから

煙草のリスクを今更私が説く訳にもいかないし

恋人に生涯傷を負わせたからといって説教することもしたくない


ぶっちゃけ言えば

他人の管理下にある子供へは、どうすることも出来ないからだ



これが私への「相談」であるなら話しは変わって来る


だけど

ほんの日常会話で聞いたなら

「あら、そう」てなモンだ


「良い子だと思ってたのに意外に馬鹿なんだね」から続く

私の考えを、彼に聞かせてやる義理はない


私は彼とは職場でしか会わないのだから

仕事さえちゃんとやってくれればそれで構わない


そもそも似たような待遇で働いているのだから

つまりは「同僚」であって

変に子供扱いをするのも失礼だろうし

彼の人生の管理まで出来る筈はないのだから

私の知ったことではないのだ



私はそう割り切って、一歩距離を置いたが


彼にとっては自分の親のように話し易いのだろう

屈託なく色々と話し掛けてくる


いいけど

いいけど、ね


もう2度と

君のお母様と私が似ているなんて

言わないでくれ


失礼にも、程がある






そもそも

私は自分の子供には成人するまで喫煙を認めないし

親が煙草を買って与えるなど言語道断


健康上の理由は勿論のこと

親から与えてもらった体を勝手に汚すことは

手前ぇに責任が取れるようになるまで決して許さない


私のような職場で働いていると

明らかに自分の分ではない煙草を購入して

明らかに未成年へ手渡しているであろう人を見掛けるが

その人達は一体、その責任をどう考えてるのか甚だ理解に苦しむ


自分も若い時からそうだったから

などの言い訳をよく聞くが

自分がそうだったからこそ

愛する者には諭すべきことなのではないのか?


愛していないから、そんなことが出来るのだ



その上

煙草ってのは嗜好品だろ

言わば贅沢だ

生きる為に最低限必要な衣食住を提供しているのだから

嗜好品ぐらいは自分の稼ぎで賄うのが当然だろう


贅沢をしたいなら

働け

自分の金で何とかしろ




そして

堕胎手術についてはもってのほかだ


そうなる前に何故

親はその事柄の重要性を教えなかったのか


教えていてもやってしまうのが「若さ」なのだとは理解出来ても

そのことを笑顔で語るなど

絶対にあってはならない



人ひとり、殺したんだよ?



罰せられることじゃ、ない

概ねよくあることだ


それでも


その彼女が生まれてから今日まで

大事に大事に親御さんが育てた大切な娘さんだ


彼と結婚するのか、別の誰かの女房になるのかは分からないが

とにかく幸せになる必要のある大切な女性だ


その女性に避妊もせずにいらんモンぶっ込んで

孕ませたとあっては

私が彼女の親なら訴訟モンだ


また

彼女の方の親も

何故そういうリスクを教えなかったのか

これまた教えていても感情に流されてしまうのが「若さ」とか「馬鹿さ」という

ものなのですけれど


高2でそれを背負うのは

あまりに気の毒だ


そもそも命の重みなんて

考えていないのかも知れませんけれど





よそのご家庭は

どうか知りませんが


私の子供がよそ様の女性を覚悟も無く孕ませたりしたら

母子で死んで侘びる勢いだ


いや

死んで侘びる勢いで生涯大切にします



若い性欲なんて知った事か

そんなことの為に「彼女」ってのは作るモンじゃない

生涯愛する覚悟もなくて女抱くんじゃねぇよ



私ならそう教えますが



どうやら

世の親御さん達はそうではないらしい











馬鹿な親だから



馬鹿な子が育つんじゃないの?








甘やかすにも程がある



それを愛情とは


私は呼ばない